※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月になったばかりです。授乳について質問です。現在ほぼ母乳で🥧…

生後3ヶ月になったばかりです。
授乳について質問です。
現在ほぼ母乳で🥧は1日8回〜11回➕寝る前の1回のみミルクをあげています(哺乳瓶拒否にならないように)が、70〜90mlしか飲んでくれません.

日中🥧を欲しがって泣くことはほとんどなくなりましたが、夜は2時間おきに起きてしまい授乳をしています。

日中どのくらい時間を空けたらいいか分からず夜間の感覚に合わせて2〜3時間おきに授乳をしています。
こんなものなのか?頻回すぎるのか?よく分かりません。

知り合いのところは4〜5時間おきに授乳していると聞き、私は🥧の量が足りていないのかなと不安になりました。

このままほぼ完母のまま進めていいものなのかミルクを出した方がいいのか迷っています。


おしっこでオムツを8回以上取り替えており、うんちは最近便秘ぎみで2日に1回綿棒浣腸を始めました。


母乳寄りの混合の方や完母の方、授乳間隔どのくらいにしているか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日授乳お疲れ様です!
3人目完母、8カ月です😁

今は暑いですものね!
授乳も頻回になってくるかも!

うちなんて8カ月なのに、1日6,7回プラス夜間授乳2,3回ほどです😂

離乳食は2回。

まぁ、1歳で断乳する予定なので、
今のうち、好きなだけお飲み〜🥧
という感じですかね💕

体重が増えている+機嫌がいい
のであれば、そのまま完母でも大丈夫だと思いますよ😄
検診は済みましたか?
相談されてもいいかもしれませんね!

さあた

3ヶ月の頃は、日中3時間で
夜は5〜6時間空いてました!
おしっこは授乳のたびに変えていたわけじゃないので
正確にどのくらい出ているか分かりませんが
5〜8回は替えていて
うんちは1〜2回毎日出てました!(たまに出ない日もあるが次の日に2回出す)

寝る前のミルク以外は母乳で行きたいですか?
もしそうじゃなければ夜中1回ミルクに変えてもいいかなとは思います!
寝る前のミルクをあげても2時間後に起きてくる感じなんですかね?
もしそうならママさんの負担(洗い物が作る手間)が多くなるので
そのまま母乳の方が楽なので変えなくてもいいかなとは感じます!

3.4ヶ月健診があると思うので
そこで体重や授乳について相談される方が確実かもです!