![真空🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事が決まったら、学童に預けるかどうか悩んでいます。学童の利用や夫の協力、経済的負担など考えています。皆さんはどうしますか?
質問です!!
仕事が決まったらどの選択をしますか?
私の状況
・両親がどちらも遠方の為頼れない
・週4日ぐらいで5時間ほど(給料により変更あり)
・給料は扶養内範囲に収める
・保育園が近所の所に入れない可能性あり
・小学校の夏休みなどは学童に入れないと働けない
・平日は学童に預けなくても大丈夫
私個人的には学童に預けず働きたいけど、
なかなかこんな融通聞くとは思わないので、学童を検討してます。
①通ってる学校の学童
・家から近い
・月1万ちょいぐらい
・同じ学校の子しかいないから馴染みやすい
・平日は必要としてないから勿体ない
(預けるなら勿体ないので平日も行ってもらう事になる)
②夏休み等長期休暇限定の学童
・家から15分ほど
・夏休み期間は3万ぐらい
・色んな地区からくるので知らない子が多い
・金額が高い
③学童に預けない
・夏休み等は旦那が夜勤の週だけ働けるか交渉
・学童分のお金の負担がない
みなさんならどうしますか?😊
暖かいコメントお待ちしてます!!
- 真空🔰(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
③ができるのであれば③にしたいけど、ご主人も夜勤明けや入りで睡眠が取れないのはしんどいかなーと思うので、現実的には②かなと考えました。
我が家も長期休暇だけ預けています。
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
①にしますね
フルタイム勤務で親に頼れず生活してますが、学校内の学童は都合がいいです。
子供にとっても友達がいますし、お迎えも車を要しないです。
-
真空🔰
フルタイム勤務お疲れ様です🙇
友達の事を考えると①かなって思ってます。
うちの子が通う学校の学童は敷地内になくて歩いて15分くらいの所にあります。
行きは学童組で歩いて行くのですが、帰りはお迎は必須です💦
お迎えなくていいのいいですね!- 6月1日
真空🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね💦寝ててもいいので誰かしら家に居てくれると安心できるのですが、やつぱり気になってしまいますよね😓
そうなんですね!③がいいけど…
金額的にと必要な日だけを考えると②が現実的かな?って思ってます🤔
知らない子ばかりになるので、馴染めるか心配で💦
chittaさんのお子さんは大丈夫ですか?🥺
chitta
最初は緊張したみたいですが、長期休暇だけ会えるお友達という感じで、いまは学童を楽しみにしています☺️
真空🔰
最初を乗り越えれば大丈夫そうですよね!
一応小さい時に遊んでた女の子は通ってるの知ってるんですけど、多分本人覚えてなさそうで(笑)
長期休暇限定のお友達というのも良さそうですね🥺