![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の遺伝について悩み、娘の発達や2人目の子供について不安を感じています。どうしたら良いかわからず、コメントを求めています。きつい言葉は避けてください。
自分が最低最悪すぎて、しんどいです😣
義兄が重度の自閉症です。喋ることができません。
娘を産んだ時、自閉症の遺伝に悩みすぎて、何度もママリで相談させてもらいました。
市の保健師さんにも聞いてもらい、精神科にもかかりました。
でも、娘は話すことができ、わがままではあるけど、社交性もあるし、自閉症ではありませんでした。
娘の発達を大変心配しましたが、
主人と何度も何度も話し合い、2人目が欲しいと言うことで妊活を始めました。
でも中々授からず、不妊治療一年し、体外受精にて授かりました。
授かったのは大変嬉しかったのですが、
つわりも始まりホルモンバランスの影響もあり、気分が沈み、
2人目が自閉症だったらどうしよう、育てられるのか、娘に辛い思いはさせないか、このまま3人暮らしの方が良いのか等最低なことを考えてしまいます。
本当に本当に最低なのはわかっています。
普通の人ならば悩まなくて良い悩みを、なんでこんなにずっと悩まないといけないのか。
こうなることはわかっていたのに、妊娠後に不安や心配が蘇ってきました。
正直どうしたら良いのかもうわかりません😢
何かコメントいただけますでしょうか、、、
なんでそんな気持ちで妊活したんだ、などのきついお言葉は受け入れられないのでご遠慮いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳0ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
妊娠中もしものことを考えるのはみんなすると思いますよ。むしろなんの心配もしてない人はほとんどいないんじゃないですか?
もしダウンだったら、障害があったら、ADHDだったら、愛情もてるか、仕事が続けられない、兄弟がかわいそう、お金かかるとかいろいろ考えると思います。義兄と言うことでご主人と血縁関係があればリスクは高くなる疾患や障害もあるから、より危機感を感じてしまうと思います。
どうしたらいいか、母子共に健康でいられるよう祈るしかないかなと。
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
普通と思っていても産まれてきたら障害があった、ということもありますが、身内にそういったことがあると不安になりますよね。
検査などで昔よりは判断できることもあるようですが、軽度の発達障害だったり、今の時代、そういったことが“分かり易すぎる”時代ですよね。
私も、もしそうなったら、しんどいです。誰しも望んではないけれど…。五体満足で健康に産まれてくるのは奇跡なんだなと思います。
![🍋🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍋🍋
誰しもが心配することですし、正常ですよ!最低だなんて思わないでください。
自閉は分かりませんが他の障害なら早めに検査することもできます。
一つ一つ安心材料を、増やしていくしかないと思います。
うちの旦那側の親戚にも2人障害がある人がいますが2人とも無事に生まれてきてくれました。出来る検査はしてあとはもう祈るしかないかと。
コメント