※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
産婦人科・小児科

9ヶ月の娘が食べても太らず、検診が不安。歩行器が影響するか知りたい。検診がないので不安。

生後9ヶ月の娘ですが動くようになってから
どれだけ食べても太りません🥲

周りから細いね小さいねって言われるんですけど
みなさん歩行器乗せるようになってから痩せた
とかそおいうのありますか??

検診も市によって違くて私のところは
9.10ヶ月検診がなく1歳半までありません🥲

頻繁に検診あれば不安は解けるのですが
検診もないので不安です😥

コメント

ママり

上の子が本当に細いままです🙄
検診でも引っかかる事はなく育ってます!
結構食べるんですが7歳になる現在も細くて周りから「食べてる?」「〇〇ちゃん本当足細いよね」などとよく言われます。笑
背だけがどんどん伸びていくので細さが目立っちゃって😅

食べれてなくて細いなら心配でしたが、食べての体型なので体質だと思ってます😅

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    コメントありがとうございます!(´▽`)私の娘もすごい量食べるし足りなくて怒るくらいなので体質かなって思うようにはしているんですが周りから小さいねとか言われるのがすごくストレスです😭💔

    • 5月31日
  • ママり

    ママり

    ストレスになるの分かります🥲

    私も結構な頻度で会う人に言われるので毎回結構食べるけどもう体質だから仕方ないんだよね〜とかパパ見れば納得すると思うとこの二言で返答してます(笑)

    いずれ大きくなって女の子にとってこの体質は嬉しいだろうなと思いますが今は心配される事ばかりですもんね😅

    なので食欲があるなら私は大丈夫だと思ってます!もう少し様子みて心配でしたら小児科で相談してみるのもいいと思います😊

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちなんて6ヶ月の時から体重変わりません💦増えもせず減りもせず9キロです笑
元々、ムチムチベビーで曲線も上の方、、、身長は伸びてますが、ハイハイや掴まり立ちするようになってからほっそりしてきました^ ^
なんか、やっと曲線の真ん中らへんになってきました笑

因みに離乳食も200gは食べます笑

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    コメントありがとうございます!(´▽`)私の娘も体重は変わらずでムチムチだったのに歩行器で走り回ってるせいか痩せてしまって大丈夫かなって思っちゃいました💧‬食欲あるなら心配いりませんかね😔?

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    よく食べてよく寝てうんちおしっこしっかりしてて機嫌も良いので、体重も減ってないしであまり心配してませんが、来月に10ヶ月検診があるので一応聞いてみようと思ってました💦

    なので、心配なら小児科で定期検診受けて見ても良いかもです!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちも動くようになったので
細くなっちゃいました〜🥲
歩行器は使っていません。ずり這いで動いてます。
支援センターや市に相談して診てもらうこともできますよ
あとは自費だったらかかりつけ医もありだと思います。
電話してみるといいと思います☺️

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    コメントありがとうございます!歩行器は使ってないんですね😔最近歩行器で家の中走り回ったりしてるから動きすぎなのかなっても思いました💦気になるようだったらかかりつけの病院で聞いてみたいと想います(*^^*)

    • 6月2日