※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳1ヶ月の息子の発達について悩んでいます。知的障害を疑うべきか悩んでいます。

3歳1ヶ月の息子がいます。今度発達検査を受ける予定ですが、知的障害などを疑っておいたほうがいいでしょうか。
2語文まだ、単語のみ、滑舌とても悪い
切り替えできるときとできないときがあるとのこと(保育園行ってます。みんなが着替えていても息子だけしようとしないときなどがあると言われました)
言葉の理解はある(○○の上にある○○をパパに渡してなど)
人見知りある、初めての場所は中々入ろうとしないなど警戒心強め
数字10まで読めるものもあるが数の概念は理解していない
大きい小さい、色は分かっている
トイトレまだ トイレでおしっこしようと言うと出るが頻尿のため誘導できず 大小訴えなし
靴脱ぎ着できるが、上はきれない(介助いる)ズボンは気分による

未だに言葉が出ないので、何かしらあるんだろうなと思いつつ、受け入れられません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は臨床心理士でもなく幼児教育のプロではありません。

しかしながら現在、発達障害グレーの4歳の子供がいます😊


答えとしては一応、心の準備はしておいた方がいいです。

我が子は多動、言語が少ない、共感の指差しなし、パズル不可などで1歳10ヶ月検診で引っかかりその後何度か臨床心理士さんと面談して知的障害の可能性を指摘されました。その当時はこれでもかってぐらい落ち込みました💦もう一生分の涙も出ましたし😭
けれどもそこから3年、療育に通い知的障害の疑いは晴れて発達障害の疑いのみが残りました。

1歳10ヶ月検診で引っかかったときは色々受け入れがたく人生で1番辛かったです。けれどひと通り泣いたらこの子のためにもとにかく前に進まないと❗️と切り替えて療育を受けることに向けて動きました。
それがよかったのかどうかはわかりませんが現在はずいぶん多動も収まりました。

結果を見ると辛くなることもあるかもしれないと思います。数値化されるので。ただもし思うような結果が出なかった場合ひと通り悲しんだ後はお子さんのためにも前に進みましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます。今は色々検索して、落ち込んで、の繰り返しです。でも落ち込んでいても仕方ないですもんね。ママリさんのように前に進めるように考えたいと思います。

    • 5月31日