※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝘵𝘸𝘰 𝘣𝘰𝘺𝘴 𝘮𝘢𝘮𝘢🦕⋆͛
ココロ・悩み

女性が女の子希望だったいとこが女の子を出産し、自分も女の子を望んでいたが男の子2人で悔しさを感じている。経済的理由で女の子を諦め、モヤモヤ感を抱えている。周りの女の子ママに羨望を感じている。同じ気持ちの方や対処法を知りたい。

いとこが妊娠して、本人は女の子希望だったみたいで
今日性別がわかって女の子だったようです。

私も一人目から女の子希望で、2人の男の子に恵まれましたが
女の子欲しかった気持ちは今でも残っていて、いとこが女の子だとわかった時、すごくモヤモヤして心からおめでとうが言えませんでした。最低だな私。

何でみんなは希望通りの性別の子が産まれるのに私には産まれないんだろう。
もちろん健康ならそれが一番だということはよくわかってますが、女の子ママになれなかった事が凄く悔しいです。

経済的に子供は2人までと夫婦で決めているので、もう女の子ママになれることはありません。
だから余計悔しくて、何でうちだけって気持ちになってしまいます。
もちろん息子たちはめちゃくちゃ可愛いし愛してます。

この気持ち、きっと一生消えないんだろうなぁ…

周りが女の子ばっかりで、凄く羨ましいです。

批判なしで、同じ気持ちの方いますか?
どうやってこのモヤモヤと向き合っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の友達が主さんと全く同じで
女の子希望でしたが1人目男の子、一人っ子と決めていたらしいですが女の子が欲しくてもう1人頑張りましたが2人目も男の子でした、
その2人目の子と、私の娘が同じ誕生月でよく一緒に子供連れてご飯に行きますが、
一年たった今だから言えるけど性別お互いわかった時本当に心の底から羨ましくて憎くておめでとうって思えなかったんだよねってウルウルしながら伝えてくれました、、
私自身その気持ちにはずっと気づいていて、だからと言って何か言葉をこちらからかけるのも違うなと思いそっとしておくことしかできませんでしたがその友達はもう男の子のママ最高!って感じです楽しんでいて私にも普通に接してくれています。

私は男の子希望だったので男の子いいなぁって思ったりしますよ😌
希望通りの性別を産むって二分の一なのになんでこんなに難しいのでしょう。羨んでしまう気持ちは仕方ないことだと思います😢
いとこさんと会って嫌な気持ちになってしまううちは自分の気持ちが割り切れるまで少し会うの控えてみてもいいかもしれませんね😢

🍋🍋

性別は逆ですが同じ気持ちです。
周りで男の子いないの私だけです。そして、いとこが男の子産んだ時心からお祝いできなかったです。
性別発表のケーキ?の動画とか送ってきましたけど、正直イラつきました。
義理両親、義祖父母にも1人くらい男の子産まないと!とか跡取りいなくなるねとか散々言われました。
今でもスーパーで男の子見ると羨ましくてたまりません。
でも性別って精子で決まるし結果男の問題ですよね。
私は経済面もそうですが、不倫されて一応再構築中なのですが、性行為なんてこの先絶対ないので3人目も必然的に産めません。
今でも正直モヤモヤして毎日男の子欲しいと思っていますが、きっと娘達は女としてこの世に生まれて来たかったんだなあと思うようにしました。
望む性別は違うけど気持ちはすごく分かります。もしイライラされたらすいません。