※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子が夜寝る時に困っています。暗くしても遊びたがり、おもちゃを直すと泣きます。対応に困っています。皆さんはどうしていますか?

9ヶ月の男の子ママです

歩けるようになって余計ぐずるようになって
夜寝る時は毎回日付が変わる頃にしか寝てくれません

部屋を暗くしてもおもちゃで遊びたがります
おもちゃを直して寝させようとしたらずっと泣きます
正直どういう対応をとるのがいいのか分かりません

皆さんはどうしてますか?教えて欲しいです

コメント

ミニー

真っ暗にして寝たフリです!!
慣れれば寝るようになるかなっと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    是非今日から実践してみます

    • 5月31日
ままり

うちは寝室で授乳し、そのまま寝るっていう流れですが、元気いっぱいの日は布団の上で遊んだりしています。
遊ぶといっても、動き回ったり近くにあるライトをいじったりなど。
寝室におもちゃは置いてないです💦

布団の上で動き回ったり、寝る気配がない時は、私は寝たふりで子どもには声かけたりせず構いません。
うちはそうするとだんだん疲れて寝ています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室からおもちゃを無くしてみます

    • 5月31日
さちこ

朝寝や昼寝ナシでも夜は全然寝ないですか?😳
我が家は下の子だけ2畳くらいのスペースで寝かしてます。
暗くして一緒に寝転がると15分くらいで寝てくれるようになりました!
うちは大体…
7時起床、11時朝寝、15時昼寝、21時就寝です🤚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝はしなくなって
    昼寝はする時としない時があります

    横になっても起きて遊びだして
    疲れるまで遊ばないと寝ない
    満足するまで寝ない感じです

    • 5月31日