※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ
家族・旦那

共働きで夜遅く帰宅の旦那に不満。早く帰って家族時間を過ごしたいが、企業探しは難しい。隣の家庭が早く帰宅するので比較してしまう。

こんにちは!
共働きで私は保育園からのお迎え後は家の家事や子供のお世話をして寝かしつけ、旦那は23時ごろ帰宅。
こういう家庭はよく聞きますが、普通なのでしょうか?
もっと早く帰ってきて家族の時間が欲しいと思ってしまいます‥でもこの世の中、そういう企業を探すのも難しいですよね。
隣のご家庭は旦那さんが定時なのかいつも17時、18時には帰ってきてくれているので、隣の芝は青く見えます。

コメント

さやえんどう

普通かどうか…どうなんでしょう?
うちは、2~3年で異動があるんですけど、ほんと部署によりけりです。
1人目のときは泊まりで帰ってこないこともあったし、今はけっこう定時上がりしてます。
数年前は単身赴任してましたよー😅

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    たしかに部署によりますね‥残業がない部署に移動したらその分給与も減るので旦那が前向きではないです。
    でもお金も大事ですが、家庭も大事にしたいです。
    単身赴任や泊まりが多い時は、ワンオペで頑張ってましたか?😢

    • 5月31日
  • さやえんどう

    さやえんどう

    給料と家庭のバランス取れるのがいいですよね💦
    単身や泊まりのときは、もうやるしかないので…
    たまに義母が手伝いに来たり、近所のママたちに助けられてました。
    私も仕事してるので保育園があったのもあり、なんとかなったのかもです😅

    • 5月31日
  • くるみ

    くるみ

    お返事ありがとうございます!
    やはり、やるしかないですよね😭

    • 5月31日
みみ

私も去年までそうでした。
慣れない土地で出産して旦那は朝は子どもが起きる前に出て寝る頃に帰ってきて今年に入るまで子どもとの時間なんてほとんどなく土日休みでもないので(あれ、私シングルマザーかな?)ってぐらいでした。
1度旦那さんと相談されたほうがいいかもしれません。

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    共感嬉しいです( ; ; )
    わかります、シングルかな?ってすごく思います‥今年に入って改善されたのは転職か部署移動ですか?

    残業なしの部署に移動も可能なのですがその分給与も減るので旦那が乗り気ではないです。お金も大事ですが、手のかかる小さい時くらいは一緒に子育てしたいなって思います。

    • 5月31日
  • みみ

    みみ

    元々地元が一緒で旦那がやりたい事があると県外に出たのですが色々ありまた地元に戻ってきたので転職でしょうか💦

    部署異動もできるんでしたらまだ言いやすいですね✨
    男の人ってそうですよね…
    休みの日とかは育児とか家事手伝ってくれたりしますか?

    • 5月31日
  • くるみ

    くるみ

    そうなんですね‥
    ほんとお金も家庭も時間も必要だからこそ、難しい問題ですよね😭
    休みの日は手伝ってくれますが、休日も出勤にされるのでほぼ休みないです😭

    • 6月1日
  • みみ

    みみ

    ほんとに難しい問題ですよね🥺💦

    ほぼ休みないなんて最悪です、でも旦那さんがそれでよしとして俺は家族の為に仕事頑張ってるしなんなら仕事めっちゃ楽しいってゆうマインドだとしたらなかなか難しいですよね💦

    子育ての時間なんて母親でさえ7年っていいます、父親は3年ぐらいだそうです。
    くるみさんの気持ちを1度伝えてみると旦那さんも(確かにな)と少しは納得してくれるんじゃないでしょうか💦

    • 6月2日
  • くるみ

    くるみ

    旦那も辞めたいとは思っているんですが、田舎なので辞めてもどこも一緒やろって諦めモードです😭

    子育ての時間差がありすぎますね‥2人の子供なのに。
    もう少し2人で話し合ってみたいと思います、ありがとうございます😭

    • 6月2日
ひかり

会社の風土もあるし、組織も関係ありますが、あとは本人の考えも大きいと思います。

同じ仕事を定時で終わって上がる人、20時まで終わらない人、定時で終わっても更に20時までプラスアルファ仕事する人。

仕事の効率も、どこを目指しているかにもよるので、仕事を変えたからといって残業がなくなるわけでもないのかなと思います。

  • くるみ

    くるみ

    コメントありがとうございます!
    ご丁寧にありがとうございます。確かにその通りですね‥

    • 6月1日