※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

2、3ヶ月に1回の小学校の参観日ってそこまで必要なの?幼稚園の参観日は…

2、3ヶ月に1回の小学校の参観日ってそこまで必要なの?

幼稚園の参観日は登園から降園まで一緒に生活するって長すぎない?

家で見てるし参観日とか半年に1回で良いんだけど。
自由参加にしてほしいし、なんならいらない。
どうせ駐車場もない、歩きだし。

幼稚園の参観日に関してはもうそれは参観日ではなく体験?
1時間の参観日なら行きたいけど朝から帰るまでの体験は要らない

それからPTAの親子行事も必要性が6年生なってもわからん。
PTAの人ってそういうの好きなのかもしれないけど
負担に思う人もいるって事は考えられないの?
どうしてそこまで強制的に毎年やる必要があるの?
ほんっとストレスなんだよなー。

親子遠足も意味わからん。親同士の交流会とか余計な事
してくれなくていいんだけど。

そんでもって発表会はまじでいらないww
歌ってリコーダーとダンス?ww毎年飽きたわ。

小学校も幼稚園も行事なんて運動会だけで良いんだけど

4月に小学校の参観日が終わったと思えば
5月に親子遠足、終わったと思えば
6月にまた小学校の参観日と幼稚園の参観日的なやつ
7月は幼稚園の祭り

からの英語の参観日も入り込んでくる

もう毎月いいってば〜考えるだけでストレス

コメント