※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が孫を預かりたがり、疲れている。対応方法を教えてほしい。

隣に住んでいる義母の孫預かる攻撃が多過ぎてしんどくなっています…。良かったら対応の仕方についてアドバイスお願いします。
義両親と同じ敷地内に住んでいます。
義母は去年仕事を辞め、体に不自由がある義父のお世話をしています。ただ、義父も半日はデイサービスへ行っているし、付きっきりでないといけない訳ではないので、義母は仕事を辞めてから時間にゆとりができました。そして息子(現在2歳1ヶ月)をやたらと預かりたがります。私は今妊娠中でもうすぐ下の子が生まれる予定なのですが、その前後も預かる気満々。息子を連れて車で出かける気でもいます。
有難い事だし下の子が生まれて私が入院している時は預かっていただくことにはなるのですが、私も旦那も、家や庭・近くの公園や近所の散歩くらいで相手をしてもらえば十分だと思っています。義母の家の中でも遊べるように、室内遊具やその他のおもちゃも買って義母宅へ持っていこうとも思っています。
義母も60代後半なので、義母と息子だけで車で出かけるなんて心配だし、義母はちょっと調子に乗って危なっかしいことをする時もあって、実際、旦那は子どもの頃に義母の不注意で大きな怪我を何度かしています。

とりあえず今は、孫を預かる系の話をされる度に何となくスルーしたり、「ありがとうございます〜」とか「またお願いします〜」とか言って実際は預けなかったりして、とりあえず危ない場面やこっちが心配になる場面は作らないようにしているのですが…毎度毎度のことで疲れてきました💦
何か良い対応の仕方があったら教えて下さい。

コメント

アイ

一人の目のときがそうでした😭初孫で大分フィーバーしてました、、

2階に抱っこでいく、飼っている犬に近づける(吠えたり噛もうとするのに)、外に連れ出してご近所さんに「孫です」と見せまわったり…
やめてほしいことだらけでしたよ。幸い?旦那も注意してくれましたが、聞く耳なしでした。
わたしも口調強めにしたり、行く回数減らしました。

その車で連れ出されるの嫌ですね、怖い😔
言っても聞かないタイプのようなので、あまり長い時間預けないことでしょうか。波風立てないように旦那さんにもよく言ってもらったり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご近所さんに孫を連れてるのを見せまわるの同じです!
    この前義母に散歩に行ってもらった時、よその家の犬と遊ばせたって聞いて凄く怖くなりました…。
    車で出かけようとするのも、本当に辞めてほしいです。
    勿論義母の車にチャイルドシートは付いていなくて、買えと言われていますがスルーして買っていません。買わない予定です💦
    私の旦那も義母に言ってくれるのですが、義母は旦那のいう事聞かないし、それどころか旦那は心配しすぎーとか言ってバカにして…アイさんのいうとおり、言っても聞かないタイプです。

    • 5月31日
  • アイ

    アイ

    チャイルドシートを買ってつけるまでは、お任せできませんって言っちゃいます🤦😭なにかあってからでは、遅いので…。

    • 5月31日
  • アイ

    アイ

    うーん。
    心配があるなら、預けないに徹しましょう😔

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…💦
    チャイルドシートの件は、私もちゃんと断るようにします!

    • 5月31日
らん

預けるか預けないかの2択しかない気がします💦

預けるなら我慢しなきゃいけないのと、車で出かけるのはやめてほしいと強く言うしかないかと💦だとしてもやりそうな義母ですが、、

もう預けるなら諦めるしかないかもしれないですね😭💦

嫌だったらもうどんな状況でも預けない一択ですかね😭😭💦
一度預けると今後もあるだろう、おもちゃ義実家にあるならこれ持ってどこか行こうとかそういう発想になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けるか預けないかの2択、確かにその通りですね…😔
    義母は、少し譲るとそれで満足する訳じゃなくてエスカレートしていきます。
    ほぼ毎日顔を合わせるんですが、預けなかったり預かり方に注文つけたりすると露骨に不機嫌な態度を取られるので、それも嫌でつい義母に気を遣ってしまいます💦

    • 5月31日
  • らん

    らん

    なんかそんなタイプなんだろうなって思いました笑笑

    旦那さんが協力してくれれば1番ですよね!
    義母に頼るよりまず旦那さんが面倒みなきゃ!って思います😭😭💦

    義母には私も直接文句は言えないし、こうして欲しいああして欲しいなんて言ったらそりゃ不機嫌になりすよね😂😂
    だから預けないが1番いい選択肢ですよね😭😭💦
    それができたらいいんですけど🥲

    • 5月31日