
旦那のことを好きになれる方法について相談したいです。産後1年でイライラが増え、旦那との関係が悪化しています。料理や子育てはできる優しい人なのに、他人に興味がないことが気になります。どうしたら再び旦那のことを好きになれるでしょうか?
どうやったら旦那のことをまた好きになれる?
産後もうすぐ1年です。
旦那の仕事の関係で、実家、義実家からかなり離れた場所で生活しています。
妊娠中までは旦那のことを好きで仕方なかったのです。里帰りで先に私が帰ることになったときもさみしくて仕方なかったんです。
出産時立ち会って、数日過ごして、離れて、また一緒に過ごすようになった産後1ヶ月ごろから旦那へのイライラが止まらなくなりました。
世間話やどうでもよいことを話している時間などは、今まで通り笑ったりして話せるんです。
でも、いままで許せてきた家事の方法の違い、ちょっとしたことでイライラしてしまって、機嫌が悪くなってしまいます。そんなことでイライラしてしまう自分にも自己嫌悪。そんな感じで夫婦の雰囲気はよくないです。
料理も子のお世話もできる、優しい人なんです。
優しい人なんだけど、他人に興味がないだけで。
また、旦那のこと好きって思えるようになりたい・・・
まとまりのない話ですみません。
産後、旦那のこと嫌いになりかけたけど、また好きになれた!
って方がいらっしゃったら
きっかけや、こちらの心構えや気分転換など
エピソード教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

☺︎
理由は全然違いますが行かない約束だったキャバクラに2週連続で上司に無理やり連れてかれた(15分滞在で帰ってきましたが😂)ただそれだけで冷めてしまい、旦那の一つ一つの言動行動にイライラしていた時期ありました🥲
うちのは家事育児しないので尚更ですが😂
ニコニコ話しかけてくれたり、好きって言ってくれたりするのを無視するのは良くないと思って私も普段は普通に接してましたがどうしても気持ちが戻らず離婚も考えてました🥲
たまたま子供たちの写真を見ようとカメラロール遡ると付き合い始めの旦那との写真や動画が出てきて、気づいたら2時間くらい見てて(笑)仕事から帰ってきた旦那に今の気持ち全部さらけ出そうと話し合いを持ちかけて、お互いの不満やら色々話し合えて解決しました🌟
未だにイラつくことのほうが多いですがその一時期よりも全然仲良いし、大好きです
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、やっぱり話し合うことが大事なんですよね😭
離婚までよぎったのに、仲を戻せたのすごいです👏🏻
やはりこっちから歩みよるべきなんですよね〜😭変に意地張ってしまって・・・
時間ある時に写真遡ってみます。ありがとうございました!