※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅ
お仕事

保育園や幼稚園について悩んでいます。専業主婦で、パートで働くか迷っています。3歳からでもいいか、アドバイスをお願いします。

保育園や幼稚園について。

皆さんは何歳頃から保育園か幼稚園に入れていましたか?
現在専業主婦をしています。夫からは働かなくていいよって言ってくれていますが、少しでも私の収入があれば貯金できる額も増えるし、私自身に使うお金も稼げるので
パートで誘われているところに行こうか悩み中です。
保育園に入れるまでは週1.2短時間で入り、その間は両親や旦那に見てもらおうかなと思っています。

3歳ぐらいまではそれでやっていこうかなと思っていましたが、やっぱ入れた方がいいのか、3歳からでもいいのか。

アドバイスや体験談などを聞かせていただきたいです🥲

コメント

みょん

フルタイム正社員ですが、だいたい皆1年育休とるところを早めに復帰しました。

保育園は7ヶ月から入れてます👶🏻
自宅で子供と2人でいる時間にストレスを感じないのであれば3歳からでもいいかな〜と思います!今後どの程度のパート時間で考えているかわかりませんが、保育料で結構取られてしまってパートの給料と保育料プラマイゼロとかの可能性もあるので😭

家に子供とこもりきりでストレスになるとか、外に出たいとかの希望があれば、保育園にいれて働くのは全然ありだと思います🙆🏻‍♀️他のお友達とたくさん成長できるのでメリットたくさんあります!勿論感染症もらいやすくてデメリットもありますが😭

たけこ

上の子は4歳(年中)から幼稚園2年保育、
下の子は2歳から保育園でした😊

しっかり仕事に集中したいなら、保育園に入れるのが良いと思います✨

ママリ

2歳から入れてます!
親が遊びに付き合うのも限界あるので、やっぱり同じ年齢が集まる集団生活は楽しそうだし学びも多そうで良かったと思います☺️
でも世帯年収が高いほど保育料も高いしパート代とプラマイゼロくらいになるなら3歳からで良いんじゃないかな〜と思います💦
実際3歳から入ってきたお友達も多いですが、3歳でも集団生活慣れるの早いですし🧐

はぐ

保育園なかなか入れず、半年育休延長して、1歳半で保育園入れ、フルタイム正社員で復帰しました🙋

うちは発語少なく、歩くのも遅めだったんですが、保育園に行かせるようになってから、発語も少しずつ増えて、歩きもしっかりしてきて外遊び大好きになりました☺️
私も、家にずっと2人でいるのもしんどくなってきてたので💦、私にとってはちょうどいいタイミングでした😊