※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子のクラスメイトが家に来たがり、招きたくないが断りにくい。相手の保護者が複数いるため悩んでいる。

小1の息子のクラスメイト(女の子)がうちに来たがります。

私は家に人を招きたく無いタイプです。
よっぽど自分の仲良しな人以外は無理です。

その子の家がうちのマンションを通り過ぎた先にあるようで、毎日息子と一緒に帰ってきます。

息子達が帰ってくるのと、下の子が園バスで帰ってくるタイミングが同じくらいなので、バスが遅れてくると必然的にその子にも会います。

前に会った時に
〇〇(息子の名)のお家に遊びに行くから!
ランドセル置いたらここに来て!

と言われて、その時私が咳が止まらずマスクをしていたので、私が風邪を引いているからダメなのと、お母さんの連絡先を知らないからお約束は出来ないよと伝えました。

それから3週間くらいその子に会わなかったのですが、学校公開に行ったら話しかけられて、

風邪治った?じゃあお家に行けるね!行くね!

と言われました。

正直、まだ諦めてなかったのか…という感じです😓
冷たいと思いますが、本当に家は勘弁してほしい。

でも来ないでくれとは流石に言えないので、お母さんにお話しして連絡先がわかってからだよ、とまた濁しましたがいずれ呼ばなきゃいけない流れになるのかな…と複雑です。

でも親の都合だけで子供同士の交流をさせないのもどうかと思い、悩んでいます。

悪い子ではないのはわかっています。
ただ私が気疲れしたくないのです。

もっと学年が上がれば一緒に公園に行ってらっしゃい、って感じにできるのかもしれませんが今は心配で無理です。

ちなみにその子はお母さんが働いていて、祖父母の家に帰っているそうです。

なので相手の保護者となるとお母さんと祖父母。
気を使わなければならない相手が多くて憂鬱になります。

コメント

ともまつ

私なら、お家で何かあった時に責任が取れないから…と言うかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    単純に家にあげたくないのもありますが、まさにそれなんですよね😓

    • 5月31日
りりん

うちの近所の子も我が家に来たがりますが、
だいたいはその子たちの親が、家に上がるのを禁止にしていることが多いです。
仲良くて何度も遊んでて、親同士が「うちに呼んでもいいですか?」とか言ってようやくってかんじです。
上がるとなると気も使うし、何かあっても責任は取れないし
という理由で禁止にしてるのかなとは思いますが、
それもあって私も
「お母さんが心配しちゃうから、外であそんでね」という事は多いですよ😄
ちなみに私は家にあがられても問題ないタイプなのと、
学校の友達とかではなく近所の小学生なので
時間さえあれば相手の子の親に確認をとってから家にあげています😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    うちの子が人の家に行きたい、と言う側ならダメよ禁止よと言えますが、来たいと言われてダメとうまく言う理由が思い付かずで。

    元々親同士知り合いならハードルが下がるのですが。
    顔もわからないので💦

    • 5月31日
  • りりん

    りりん

    親と面識なければなおさら、家には入れられないですよね😣
    お母さんが心配するからダメ、外で遊んで
    ではダメそうなのですか?
    お母さんとお話できてないからあげられないよ、と言うしかない気がします😣

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

1年生相手なので、
風邪ひいてるから
連絡先交換してないから
と、遠回しに断っても察してもらうことは難しいと思います😞
その子が親にその言葉通りに伝えていたら親が察してくれる可能性もあるかもしれませんが、「風邪が治ったらいいと言っていた」と伝える可能性もありますし😣
今の時点ではその子はお断りされているということに気づいていないはずです💦
はっきりお家で遊ぶのはダメだよと伝えてあげてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、一時的な断り文句にしかならないですよね。
    でもハッキリダメな理由も思い付かずで💦
    ダメ、だけだと角が立つのでなかなか難しく。

    • 5月31日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

お互いに家に呼ぶ(気軽に)みたいな感じに成らなそうな関係になりそうですよね😂

一回はいれば満足か執着するか…
後者な気がします…🥺

私も基本的に連絡先分かる子以外NGです。仲良しのママ友とかなら掃除してあれば全然良いのですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、呼んでしまうとハードルが下がり(相手が)、また明日も!みたいな予感がします。

    • 5月31日
バナナアイス🍌

ごめんねー、うちは無理なのごめんねーを繰り返すとかですかね💦