※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピン子
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘で悩んでいます。母乳育児中で、うんちが出にくくて痛がっています。食生活や授乳間隔が原因か不安です。病院へ行くべきでしょうか?

便秘についてです。

もうすぐ生後2ヶ月になります。
ほぼ母乳育児で、お風呂上がりにパパの育児参加の為120mlミルクを足しています。

いつも3、4日うんちが出ず、5日目にシャビシャビのうんちが出ます。

5日以降になると、お腹が痛いのかうーんと顔を真っ赤にして気張っています。
綿棒浣腸を何回かしています。

毎回こんな感じなのですが、今日うんちが出なくて6日目になってしまいました。

やっぱり母乳量が足りてないのかな?と思い、昨日今日はミルク多めにあげて、綿棒浣腸もしています。

私の食生活が悪いんですかね?母乳だから食物繊維的なものをもっと食べるべきなのかな、、、と

毎日では無いのですが、夜中に6時間7時間空いてしまうことがあります。
これが原因でしょうか?

起こそうとしてもなかなか起きてくれず、授乳も途中で寝ちゃいます。
ネットでは3時間おきじゃなくてもいいと書いてあったのですが、やはり3時間4時間で起こして授乳した方が良いですかね?

何かいい方法があれば教えてください😭
やはり一度病院へ行くべきでしょうか?


コメント

ぴっぴ

便秘気になりますよね🥺
私も混合で便秘が気になったのでミルクメーカーを変えたら
良くなりました!

  • ピン子

    ピン子

    回答ありがとうございます
    そうなんですね!いろいろ試してみます!

    • 6月2日
ゆずぽん

おへその少しした辺りからのの字マッサージをして診てください!
息子が便秘だった時、お風呂上がりに白湯を30ほど飲ませてから時間通りにミルクをあげてると便秘が解消されました!
1日1回しか出ませんが、たっぷり出ます!

綿棒浣腸は1日1回がベストみたいです、何度もやってると肛門が荒れて赤ちゃんが痛くて出したがらないとか、癖付いたりするみたいです😖

  • ピン子

    ピン子

    回答ありがとうございます!そうなんですね💦綿棒浣腸やりすぎに気をつけて白湯飲ませてみようと思います!

    • 6月2日