※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

旦那に次女を保育園送ってほしいが、私が送ると大泣きで時間がかかる。旦那は車で10分、私は45分かかる。旦那は寝坊やトイレで私に送ってほしいと言ってくる。他の方はどうか。


次女は旦那に保育園送って欲しい、、、、


次女ママっ子のため(2人ともママっ子ですが)パパが保育園送ると、ばいばーい👋ってあっさり離れられるのに
私だと大号泣でかなり時間かかります、、、
最後先生に引き剥がされて大暴れで登園します(TT)
長女とは別の園で逆方向なので2人送るのに1時間早く家を出ないといけません


旦那は車で10分のとこ、私は電車と徒歩で合わせて45分はかかるのでお前が送れやと思ってしまいます🥲
ですが、なんだかんだ寝坊だのトイレにこもってただとかで私に送って欲しいと言ってきます💢


皆さんのとこはどうですか?パパだとあっさりバイバイできますか?😂

コメント

はじめてのママリ

その通勤時間で送りがパパじゃないのはめちゃくちゃストレスたまりますね…!
始業時間はパパの方が早いとかですか…?
明確に分担した方がいいと思います…!

我が家もパパとの方があっさりバイバイします!
産休入る前はパパが送り担当でした

りんご

うちは2人とも最初からあっさりだったのでどちらが、とかはないですが相手の勤務形態に合わせて今週は私来週は相手、と送る順番が決まってます👍🏻

普通に旦那さんに送ってほしいなぁと思いました😓

はじめてのママリ🔰

旦那さんありえない😱
同じ保育園ならまだしも、逆方向ならどちらかは旦那さんが送るべきですよ!
そるとさん優しい!
私なら、寝坊なら叩き起こすし、トイレ行くならその時間早く起こしますよ!
早朝にある仕事が間に合わないとかなら仕方ないけど、寝坊だトイレだって正気?と思います。
結局、他人事でやってくれると思ってるからそんな対応できるんですよ💦
仕事で早く行く日なら起きれるんでしょ?って思います。

共働きで保育園別なら旦那さんも送るのが当然だと思います。
仕事の都合は別として、寝坊等でそるとさんが送るのであれば、ペナルティで1回○円旦那さんのお小遣いからそるとさんに払うとか。
1時間早く出るとの事なので、1時間分家事をしてそるとさんは自由時間とか。

あ、パパだとあっさり行けるかという質問は、あっさり行けます😂

楓🌈🕊🕊🕊

うちのことだと思いました😂
パパだと朝も早く起きる、パパだと準備も自分でする、パパだとすんなり教室入っていく、私のやり方が悪いんじゃない?と一蹴してきたのでまいっにち旦那にイライラしてます😇

旦那フレックス使えるので残業調整で朝遅いこともよくあり、かと思えば早い時もあり…何がイライラさせるかって、私達が出るタイミングの前に「じゃあパパいってきまーす」とわざと声かけて「パパと保育園いきたーい😭😭」のギャン泣き対応を私がさせられるという……

そういうのもあるというと、じゃあもっと早く行けばいいじゃんとか、早く起こして子供の機嫌良くしとけばいいじゃん、みたいな。

愚痴ってすみません😂💦
多分どこもパパだとあっさりが多い印象ですね🤔