※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

来年転勤のため、1年だけ通うピアノ教室を探しています。2つの教室が候補で、料金や雰囲気が異なり、上の先生はクールで、下の先生は子供向け。恥ずかしがりやの子供にはどちらが良いか迷っています。

来年転勤のため1年だけ通うピアノ教室を探しています。
年長です。
楽しんでやってくれたら良いなと思っています。

幼稚園の近くで帰りに寄れる(家から車で15分)
月3回、30分、5千円
生徒数はわからないのですが、コンクールに出てる子は少なめ?

家の近く(車で2分)
最初は月3回、20分、5千円だが、
進むにつれて1500円ずつアップ
最終的に月8千円くらい
インスタ見ると生徒数も多く、コンクールなど盛んにやっている

体験しか行ってないのですが
上の先生はクールな感じ、下の先生は子供と同じテンションで盛り上げてくれる感じです。
うちの子は恥ずかしがりやです💦

1年だから上の先生で良いかなぁと思っているのですが、皆さんならどうされますか。

コメント

日月

お子さんはどっちが良いって言ってますか??
お子さんが合うと感じた先生が良いと思います。

合わないままずっと習うと、おそらくピアノを続けたい気持ちはなくなってしまいます💦
ずっと続けてほしいからこそ、1年を大切に考えてあげてください😊
うちの子なら、迷わず下の先生です。習ってる先生も下の先生タイプです。
すごくよく伸ばしてくれて、友達より2年遅く始めましたが、半年でその子に追いつきました。

転勤があってもお教室を紹介してもらえるように、大手の教室が無難かもしれないです。先生も色々いるので、お子さんと合わなかったら 別の先生を紹介してもらえる可能性は高いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上の先生の時は初めての体験だったからか、家でも練習して楽しそうにしてました。
    下の先生の体験は難易度が高く、帰ってからはあまり話をしてなかったです。

    大手の教室は遠くにしかないので選択肢にないです💦私も探していたのですが😥

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

どこを目指すかだと思います💦
今後も続けて、コンクールとかに出てほしい、出たいなら2。
とりあえずピアノを習ってみたいなら1です。

うちの子は1みたいな所に通っています😊
めちゃくちゃ恥ずかしがり屋なので、コンクールとかには出ないけど、ピアノを習ってみたいという子供の意志を尊重して1にしました🙋‍♀️

1年だけでしたら、上達具合にもよると思いますが、コンクールにも出られない可能性もありますし、1回の時間に対し2の場合は月額が高い気がするので1にします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とりあえず習ってみたい感じです。
    私は未経験者なのでコンクール等のことが全くわからないので💦

    1のようなところに通っているんですね!お子さんは楽しく通っていますか?

    2の場合、時間は5分伸びるにつれて高くなるようです!
    1年だけっていうのが難しいですよね😥

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は恥ずかしがり屋、とりあえず習いたいって感じなので、気持ち的に行けない日もあります🥺なので、2みたいな教室だと、今よりもっと行けてなかっただろうなと思うので、1で良かったと思ってます😊
    コンクールもありますが、出たい子だけが出て無理強いないのでマイペースに通えてます‼️

    • 5月31日