![ay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵胞が育たず、不妊治療で悩んでいます。ストレスもあり、病院通いが難しい状況です。妊娠に至った経験がある方がいるか気になります。
クロミッドを飲み始めて半年以上経ってますが、今回初めて卵胞が育ちませんでした。
結婚して4年、1年に1度は妊娠をしてます。ただ、化学流産、死産となりなかなかうまくいきません。
前回初めての人工授精をしましたが、それもダメでした。心が折れそうです。
次回卵胞を再度チェックして育っていないようであれば、生理を起こさせる薬を飲むそうです。
最近、婦人科以外にも色々病院行くたびにストレス溜まってないかと言われます。
確かに仕事のストレス、妊活のストレスはありますが、旅行に行ったり気分転換しつつ発散してるつもりです。
仕事を辞めたら妊娠できるのかな?と思うこともあります。
年齢は今年で33。焦る気持ちも少なくはありません。
なかなかうまく行かなくても妊娠に至った方おりますか??
病院を変えようかと主人にも言われましたが、近くに不妊治療の病院がなくフルで働いているためなかなか多くの病院に通えないので、病院を変えるのも難しい状況です。
- ay
コメント
![きらきら✩⋆*¨̮⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら✩⋆*¨̮⋆
不妊治療の病院が遠い、との事ですが、1度しっかり不妊治療の病院で一通り検査してもらうのもいいのかなと思いました。(すでに検査済みならすみません💦)
化学流産、死産との事なので、不育症(私は詳しくないのですが)の検査などももしされてなければ検討されてもいいのかと思いました。
私も最初は地元のおじいちゃん先生の婦人科で治療始めてクロミッド使ってましたが、半年妊娠できず、色々調べて大学病院に転院しました。
旦那も私も検査した結果、私たち夫婦は男性不妊もあり自然妊娠は100%不可能で、顕微授精でないと妊娠できないとのことでした。
私自身も子宮内視鏡検査で病気が見つかりホルモン剤治療しながらの不妊治療になりました。
それで私も正社員で働きながら、顕微授精の為に片道2時間の大学病院に通っていました。
通院の日は午後休取ってましたね。
1年くらい頑張りましたが、上司からの「まだ妊娠できないの?」という言葉や、経営者からの嫌がらせ(有給の残りをごまかされ消されそうになったりボーナス減らすと脅されたり妊娠したら退職しろと言われたり)があったり、不妊治療のホルモン剤の副作用がひどく耐えられなくなり退職しました。
退職してから2ヶ月後、今までで1番コンディションが良い状態になり顕微授精で妊娠しました。
ayさんの場合は、自然妊娠はされていてほんとにもどかしい状況ですよね😢
可愛い赤ちゃんが来てくれますように…
ay
コメント有難うございます。きらきらさんも仕事と不妊治療の両立されていたんですね。会社からそんな風に言われて、辛かったですね。それではストレスが溜まる一方で体にも良く無いですし、退職してよかったです。
わたしも仕事でのストレス、妊活でのストレスが重なり、こんなんじゃうまく行かないよ、と悩んでます。
私はもうすでに一通り検査を終えて(主人も)お互いこれといった原因がない状態です。強いて言うなら私の卵巣年齢が若すぎて影響してるのもあるかもしれません。
不妊治療している女性は多いと思うのでそういった休暇があればいいのにと思います。
仕事スタイルを変える、病院を変えることも一つ視野に入れておこうかなと思っております。