
年上のおばさんが無言で対応するので困っています。20歳近い私がどう対応すればいいでしょうか?
職場での年上への対応で困っているのでお願いします。
私は今年入職。1ヶ月後に50代のおばさんが入職しました。
そのおばさんは返事をしません。
例えば通りたい道を塞いでるので「すみませんがちょっとどいてもらってもいいですか?」とか言うと無言で退きます。
何人かの先輩に私からも直接注意するように言われました。
(他の先輩たちからは何度も注意されてます)
20歳近く年下の私がなんと言えばいいでしょうか?
めちゃくちゃ困ります。
よろしくお願いします🙇♀️
- 4人目妊娠中👧👧👦👶(妊娠16週目, 2歳4ヶ月)
コメント

たけこ
その例だと、注意しにくくないですか?
というか注意するほどでもないというか…。
「◯◯さん!」と呼んでいるのに返事しないとかだと、
「聞こえてるのかどうか分かりにくいので返事してもらっていいですか?」って私なら言うかなーと思います。
でも、「退いてください〜」に対して、返事なしでも退いてくれたなら、聞こえてるんだろうし、退いてくれたし、別にいいですかね😅
他の人から何回も注意されてて直らないなら、もう50代だし、一生なおらないんじゃないかと思います😅

はじめてのママリ
無言でも退いてくれたなら私ならそれで良いと思ってしまったのですが…😅
もしかしたら口下手な方なのかも知れないですし話しやすいように仕事とは関係のないお喋りをしてみたりしてみたらどうでしょうか?
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
コメントありがとうございます。
それだけだと確かに別にって感じですがその人の態度が悪過ぎて全てが悪く見えてるんだと思います。
連絡なく欠席、遅刻、仕事はサボるし、ミスばかり。
そんな感じなので。
お客さんにも挨拶もしないので、クレームも来てます。
お客さんからの「どいてもらっても良いですか?」にも返事しないからだと思います💦- 5月31日

ふふ
返事の指導は、上司の立場の人に、相談して、その人の判断に任せたらいいと思います。
もしくは、その、おばさんに、きこえてますか?と追加で質問するなど。
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
コメントありがとうございます。
それだけだと確かに別にって感じですがその人の態度が悪過ぎて全てが悪く見えてるんだと思います。
連絡なく欠席、遅刻、仕事はサボるし、ミスばかり。
そんな感じなので。
お客さんにも挨拶もしないので、クレームも来てます。
お客さんからの「どいてもらっても良いですか?」にも返事しないからだと思います💦
聞こえてますか?は使ってみようかな?ありがとうございます!- 5月31日
4人目妊娠中👧👧👦👶
コメントありがとうございます。
それだけだと確かに別にって感じですがその人の態度が悪過ぎて全てが悪く見えてるんだと思います。
連絡なく欠席、遅刻、仕事はサボるし、ミスばかり。
そんな感じなので。
お客さんにも挨拶もしないので、クレームも来てます。
お客さんからの「どいてもらっても良いですか?」にも返事しないからだと思います💦