※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 yn26yn
子育て・グッズ

2週間以上風邪が治らず、症状が続いているため小児科を受診。抗生物質を処方されたが、飲み切る必要があるか悩んでいる。耐性菌の心配もあり、意見を聞きたいです。

かれこれ2週間以上風邪が治らず
1週間前から鼻水大量(緑、黄色)
痰絡みの咳が寝起きはまあまあ酷く
熱も一昨日から上がったり下がったり
しています💦昨日、小児科受診し
風邪薬をもらいました。
ただ日中は熱はなかったのに
夕方からまた熱が出始め39℃まで上がり
今朝は平熱に戻りました。
今日は寝起きに目やにが酷く出てしまったため
今日も小児科を受診しました。
その際、抗生物質を出されました。
以前、中耳炎になった時にだされたものです。
今回も耳は診てもらったんですが
中耳炎とは言われず、、
鼻水、咳はどう?と聞かれて昨日より
出てますと伝えたら抗生物質出しとくね、と
言われました。
ただ、ママリで色々見てると
抗生物質は良くないと見まして💦
お昼、夜と飲ませたんですが、やはり
飲ませてしまったら飲み切らないと
ダメなんでしょうか?😣
耐性菌が、と見るんですが
いまいち分からず、、
みなさんの意見聞かせてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

抗生剤内服しているなら、飲み切りましょう❗️
お薬も、中途半端が1番良くないです。

  •  yn26yn

     yn26yn

    飲み切った方がいいんですね!良くない意見が多いので、、確かに中途半端はよくないですよね💦

    • 5月30日
ちーこ

抗生物質が出たのは風邪を拗らせて副鼻腔炎になっているからだと思います。
副鼻腔炎は鼻腔の中で膿が溜まっている状態なので抗生物質を飲まないと治りませんよ。

  •  yn26yn

     yn26yn

    副鼻腔炎ですか💦
    治りかけの風邪の時に、大量の鼻水と痰絡みの咳をしだしたので、、副鼻腔炎になってしまったんですかね💦
    抗生物質があまり良くないと見かけたので😓
    飲ませるの悩んでしまいました😣

    • 5月30日