※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーの体重が減少し、保健師からミルクを追加するように言われました。ベビーは元気で食欲旺盛。ミルク追加が必要か悩んでいます。

意見聞かせてください!

今日で10ヶ月ベビーです。
今月から3回食になりました。
ミルクは寝る前だけで、日中はご飯のみ。
補食はあげてません。
今日体重を測ったら8.4kgでした。
2週間前は8.5kgだったので100gほど減りました。

すると保健師さんに、体重が減っているのはまずいので寝る前以外にもミルクをあげるように言われました。

ですが、この時期の100gなんて誤差な気がして…
また、ここ1週間でハイハイがかなり上達して1日中動き回ってるので、食事関係なく「痩せそうだね」と夫と話していましたし、よく動いてることは保健師さんにも伝えました。

ちなみに身長は67cmで成長曲線を下にはみ出すぐらいおチビちゃんです。なのに8kgを超えているためかなりのムチムチちゃんです😅
食いしん坊で1食180〜200gほど食べてます!
あげればあげるだけ食べるので、食後にミルクをあげてもしっかり飲むとは思いますが、

本当にミルクを足すべきなのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

つい最近10ヶ月になった男の子ですが、胃腸炎続きで離乳食1ヶ月近くお休みしてましたが
昨日10ヶ月検診受けてきて、特にグラフから出てないし問題ないよ〜!
ただ、1歳児検診の時にもう一度しっかり体重測ってみようね〜だけでした🤩!

68.9cmで7.9kgとかだったので、うちより体重あるから大丈夫です🙆