
お風呂が苦痛で、赤ちゃんが泣いて困っています。原因が分からず、改善策を知りたいです。旦那のサポートも受けられない状況です。どうすればいいでしょうか。
お風呂いれるのが嫌になってきました…
3ヶ月の子供を育てているのですが2ヶ月半頃から毎日お風呂ギャン泣きです。
最近は脱衣所に連れて行くだけでギャン泣きでお風呂入る頃はMAXというか泣きすぎてむせてるくらいです。
お湯は37℃で換気もまわしてるし授乳して30分〜1時間後にいれてます。
お風呂から上がるとだいたい泣き止みます。そのまま着替えて授乳して寝かせてます。授乳したまま寝ることもしばしばです。
何が原因なのかわからないし毎日泣かれてお風呂入れるのも嫌になりお風呂の時間が近づくにつれて気分が下がります。
旦那は帰りが深夜だから手伝って貰えないです。
そのうちなおっていくのでしょうか?
改善策等あれば教えていただきたいです(T_T)
- ☃(6歳, 8歳)
コメント

ぺちーの
お風呂はベビーバスですか?
もしそうなら何かが原因で
お風呂場が怖いと思っている
かもしれませんので
部屋で入浴されてみては
いかがでしょうか?
裸になるのが嫌だったり
換気扇の音が怖かったり
音が響くのが嫌だったり
前のお風呂で顔にお湯がかかり
それからこわくなったりと
理由はいろいろと思います(><)
音楽を流したり
ずっと声をかけながら
入浴したりするのも
いいらしいです♡

りゅうベビ太郎
37度だと寒い気がします。もう少し暖かくしてみては?換気は回すと寒いので私は換気扇切ってます!うちは39度です。
-
☃
以前39度で換気扇もまわしてなかったんですけど熱気で熱くなるのかなと思って💦
37〜40度まで全部試してみたのですが関係なさそうでした(T_T)- 4月3日

み
泣く原因はわかりませんが、37度低すぎだと思いますよ…
-
☃
普段は38度〜40度です。それでも泣くから今日は37度で試したけど意味なかったです
- 4月3日
-
み
ちなみに何時に入れてますか?
うちの子は眠くて泣いてることもありましたよ。- 4月3日
-
☃
18時半頃いれてます!
試しにもっと早い時間にいれてみます💦- 4月4日

Y
うちも旦那が夜遅いので1人で入れてます!
大変ですよね‥‥
うちの子はお風呂上がりギャン泣きタイプです💦
沐浴ガーゼなどで包んで入れてみたりしてますか??
くるまっていると安心するみたいです!
あとはアヒルのおもちゃなどで気を紛らわしてる間に体を洗ったりですかね^ - ^
-
☃
お風呂あがりギャン泣きも大変ですね(T_T)(T_T)
ガーゼで包んでます!ぎゅっと抱きしめてあげると少し泣き止みますがまたすぐギャン泣きです😂😂
おもちゃも試したんですけどそれどころじゃなーい!!って感じで泣いてます😂😂泣
いろいろ試してみます😂- 4月3日

まー1228
それはきついですね😭
脱衣所が寒いとか?😨
お湯ももう少し温かくても
良いかもしれないですね😉
-
☃
脱衣所もあたためて待たせてるのですが泣かれるのでお風呂場で待たせたりもしてるんですけどそれでも泣きます…
いろいろ試してみます(T_T)- 4月3日

o8o
それだけ環境を整えられて素晴らしいです!
お湯にまだ慣れてないのかな?浴室が怖いところって思っちゃってるのかも??
私は大号泣する娘にひたすら!笑顔で声を絶え間無くかけ続けました!大丈夫だよ〜って。どんだけ泣かれても満面の笑みです。笑 だんだんと泣かなくなりました。でも顔に水がかかると今だに泣いています(´ω`;)
早くお風呂で安心してくれたらいいですね。
-
☃
浴室が怖いはあるかもしれませんね…(T_T)
何があってもめげずに笑顔で声掛けしてみます(T_T)
はやく前みたいににこにこで入ってくれるようになってほしいです(ㆆ_ㆆ)- 4月3日

はるまま
うちもそういう時期がありました😅
1ヶ月くらいはずっと泣いたり、パパが入れるとギャン泣きという時期もあったりで、ホントお風呂が憂鬱でした💦
でもいつのまにか泣かなくなりました😊
泣いてもしかたないし、お風呂は楽しいよ🎵とか気持ちに余裕のある日は声かけながら入れてました😌
お湯は39度くらいがいいかなと思います😊
赤ちゃんのお風呂って難しいですよね😅
産後はゆっくりお風呂に入ることもできずに大変ですが、きっと楽しく入ってくれるときが来ると思うので、がんばりましょう🎵
-
☃
いつかは泣かなくなる日がくると思って日々頑張ってます😂
37〜40度で試してるのですがどの温度でも泣かれて参っちゃいますね(T_T)
はやく前みたいににこにこで入ってくれるようになってほしいです😂- 4月3日

退会ユーザー
新生児の頃ですが、ちょっとぬるいかもと思うくらいの温度だとギャン泣きでした!!
40度~42度だと泣きやみました!!
温度あげてみるといいかもですね😊✨
-
☃
私も新生児の頃41度くらいでした!
熱すぎるかなと思って37〜40度に温度下げてたんですけどまた41度にあげてみようと思います!
ありがとうございます(T_T)- 4月3日

pink
うちは1ヶ月の時からスイマーバを使用していました。
6ヶ月頃には足が浴槽の床に着いてしまい危なかったのでやめましたが楽しそうにしていたのでいまでもお風呂は大好きです。
湯沸かしの音楽が鳴ると真っ先にお風呂まで走って行きます😅
-
☃
ギャン泣きの子でもスイマーバで泣き止みますかね💦
いつかpinkさんのお子さんのように湯沸かしの音で走っていくくらいお風呂好きになってほしいです😭- 4月3日
-
pink
なんだろう?って思わせてるうちに入れてみては?
あとはもしかするとシャワーが怖かったりするので手桶とかでゆっくりかけてみたり……
スイマーバは自由に動けるので楽しそうでしたよ💕- 4月3日
-
☃
シャワーが怖いんでしょうか😭💦
明日は手桶でチャレンジしてみます!
そうなんですね!スイマーバ買ってみようかな…!- 4月3日
-
pink
一度動画を観て旦那さんと相談してみて下さい。
- 4月3日

ゆー
寝ぐずりの時間とかぶっているのでは??🙌
うちはだいたいそうなのでもしかしてと思って😣💦
-
☃
18時半頃いれてるのですが眠たいのですかね…💦
直前まで寝てても泣くから眠いのかもわからなくて💦💦- 4月4日
-
ゆー
うちも夕方ほぼずっと泣いてて、、😓💦
なので気持ちすごくわかります😣
うちは黄昏泣きかなー?と思ってます😅
寝てても何かの拍子に起きると機嫌悪くてギャン泣きです😱笑
はやく落ち着いてくれるといいですね😣
なんのアドバイスにもなってなくてすみません😢- 4月4日
-
☃
私も黄昏泣きなのかなーって思ってきました💦
ちなみにゆーさんは何時にお風呂入れてますか?😣- 4月4日
-
ゆー
うちもだいたい18:30〜遅いと19:30くらいです😣
だいたい夕方からギャン泣きされてリビングであやすのに私が疲れちゃってお風呂いれるって感じです😅
調子良いとお風呂で泣きやんだりすることもありますし、ダメな時はお風呂でもずっと泣いてます笑
でも私の気持ち的にずっとリビングでこもってあやしてるより途中でお風呂に場所が変わる方が良いので
時間帯はこのままでいくつもりです👌
あと夕方からよく泣いた方が寝つきが良いような気もするってゆうのも理由の1つです😊
でもhinamama♡さんの場合は脱衣所に行くとですもんね(。´xω×)
試しにお昼にいれてみたらお風呂に泣いてるのか時間帯で泣いてるのかわかるかもですね🤔
もし試し済みだったらすみません😣💦- 4月4日
-
☃
私も同じ感じでギャン泣きされるのに疲れてそのままお風呂いれるときもあります😅
うちの子も夕方とかお風呂で泣くおかげか、夜はかなり長時間寝ます!
だから私はお風呂ギャン泣きで体力使ってくれ〜って思ったりしてます(笑)
確かに時間帯で泣くのかお風呂が嫌なのかわかりますね!
今度試しに昼間にいれてみます!
ありがとうございます❤- 4月4日
☃
1ヶ月過ぎてから一緒に入ってます。
洋服を着たままベビーバスで待たせて一緒に入る感じです。
ずっと笑顔だったのに突然泣き出すようになってからはほんと毎日ギャン泣きです。
しばらく沐浴に戻してみます…(T_T)
ぺちーの
うちの子は7ヶ月くらいまで
ベビーバスでした(笑)
私が楽なので(笑)
スイマーバ試してみては?
うちの子は幸せそうな顔で
浮かんでました♡
☃
うちの子体大きくてベビーバスだとキツキツなんです😂😂😂
寝かしつけた後にゆっくり入れるから楽ですよね!
ギャン泣きの子でもスイマーバで泣き止みますかね😂
検討してみます!