![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼稚園教諭でしたが、うちの園だと、お片付けの習慣、トイトレ、着替え、靴、制服があるとかならボタンあたりはできておいた方が安心かと!
あと強いて言うなら、脱いだ服を畳んで袋にしまうとかやっておくとスムーズかなと思います😊
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
今、年少の娘がいます!
靴を脱ぐ、履く、上履きを履く、上履き入れに入れる、着替え、ボタン、巾着袋から出す、入れる、お弁当箱を開ける、閉める、1人で食べる、くらいです。
トイレは、まだ出来てないです。
制服のブラウスのボタンは小さくてまだ出来ないですが大きいのは出来るようにしてから入園しました。
-
ままり
コメントありがとうございます🍀
お弁当箱を開ける、閉める…なるほどなるほどと読ませていただきました💡
できるけどこぼしそうです💦
ボタン単体はできるのですが、自分が着てる服となるとまだ難しいようで…
練習します😉!- 6月3日
![すみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみ
今年少で、同じく7月生まれの娘がいます☺️
食事、靴を履く、着替え、ボタン、お片付け、お弁当や水筒の開封とかは入園前にできるようにしました🤔
何か困ったら誰か(入園後は先生)に言おうね、というのも伝えていました。
後は園がおむつNGだったので、トイレも1人でできるようにしました🙆
お漏らしが嫌で無理して限界まで我慢しちゃう子もいるそうなので、お子さんの為にもトイレだけは行けるようになっておいた方が良いのかなと思います🌼
-
ままり
コメントありがとうございます✨
たしかに!!困ったら先生に言うというのはとても重要ですね🙏
トイレもまだまだこれからです💦
入園までにできるように頑張ります😌- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園は、出来なくても一緒に出来るようになりましょうね〜みたいな園だったので、特に何も練習しませんでした💦
ただ、靴の履き替えだけは練習してきて下さい。言われました!
-
ままり
コメントありがとうございます✨
一緒に出来るようになりましょうね〜という園でも靴だけはできないといけないんですね💦
大変参考になりました🙏
ありがとうございます😆- 6月3日
ままり
コメントありがとうございます✨
あと1年弱でできるようになるかな〜😢
脱いだ服を畳んで袋にしまうだなんて盲点でした!
参考にさせていただきます🙏