![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨夜は38.2度、今朝は37.9度、お昼は36.8度。座薬が入っていなかったため夜中寝付けず、汗をかき体温が上昇。食欲は普段より少ないがお茶は飲む。夜に38度超えたら解熱剤を服用すべきか悩んでいる。昼間熱が下がっても夜に上がることがあり、鼻風邪の可能性も考え中。
昨日の夜38.2度でした。今朝は37.9度、お昼は36.8度でした。
座薬がちゃんと入ってなかったのか夜中なかなか寝付けなかったので、体力回復しないとと思いお昼寝中です
汗をかいているし、また体温が上がっているような感じです。
食事は普段に比べたらあまり食べませんでしたがお茶は飲んでくれています。
今日、夜38度超えたら解熱剤したほうがいいですよね?
あと昼間熱下がっても夜から上がってくるってインフルでもコロナでもなかったのですが、鼻風邪?なんでしょうか😖(熱の前は鼻水がすごくて耳鼻科へ受診してきました)
- りん(3歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜、38.5℃以上あって眠れないのであれば坐薬してあげた方がいいと思います!
熱は昼間は下がりやすく、夜あがりやすいです!
りん
分かりました!
お昼寝は夜中よりよく寝れている感じです
ママリ
口の中に水疱でき始めたりとかだと、ヘルパンギーナか手足口病ですかね?😣
今すごく流行っていて我が家もなりました😱
りん
そうなんですね!
3日続けて発熱があったらまた受診しようと思います💦💦