※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友関係での子供のことでトラブルがあり、特にAさんが誘われないことで嫌な気持ちになっている様子。Cさんはそれぞれと遊ぶようにしている。皆様はどんな気持ちでしょうか?

ママ友ABCと私がいて
AとBが子供のことでトラぶりました。
いつもは皆で遊んでいましたが
だんだん数少なくなり。

ACとうちは下の子がいるのでEさんと4人でランチすることも増えました。
けどAさんは自分だけ誘われてないからと
すごく嫌な気持ちになるそうです。

CさんはAB私と各それぞれと個別に
遊ぶようにしたのかなぁ?と
最近の姿見てたら思います。

BさんCさんはAが自分だけ誘われてないのを知ってたからそれを知ってるから
ACEでランチ行ったりもします。
なんだか淋しい気持ちです。

ABCさんそれぞれどんな心情か気になりました。
皆様ならどんな気持ちでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらの味方も敵もないと思って付き合うと思いますが…
当人からしたら、あちらと仲良くしてるならあちらの味方なのかしらと思うかも知れません。

はじめてのママリ🔰

いまいち状況が掴めてないんですが、中学生の女子みたいな関係ですね…😅

よく分からないですが、ABの人のトラブルに巻き込まれてるCさん.Eさんなのかなと…
いつもみんなで集まってたのに、自分以外で集まられていたらハブられてるのかな?と感じちゃうでしょうね。
それなら離れよう!と思う方もいるだろうけど、子どものこともあるだろうし満遍なく付き合っとこうとする人もいるだろうし?逆にやり返しまでは行かなくても同じようなことをする方もいるのかなと。

はじめてのママリ🔰

AさんBさんを所々書き間違えてるでしょうか?
誰がどう遊んでるのか質問文からは分からなかったのですが、グループだと誘った誘わないのトラブル出てきますよね💦
わたしは遊びたい人と遊びます!笑笑