※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の給料が不安定で共働き必須。子育てストレスで他のママとの差を感じ、羨望を払拭したい。

夫の給料がそんなに高くなかったのでもともと共働きなのですが、夫の給料10万円や0の月がザラになってしまい、共働き必須です。というか私の収入が頼りになってしまってるのに、夫はフルタイムで仕事に行っているし、何故か子供が病気したら私が休むし、夫が喫煙者なせいで病児シッターも使えないし、もはやシングルの方がマシではみたいな状態です。

幼稚園児や、ベビーカー押してるママみると羨ましくなってしまいます。かといって、保育園入れたのは恵まれてるから、働きたくても働けない人もいるし…と思いつつ、うちは年収が低すぎて保育園入れたわけで、入れないということは最低限は旦那さんの給料で賄えてて、さすがに給料0の月とかはないご家庭なのかなとか😭
幼稚園ママ見ると住む世界が違いすぎて、これからもっと世界が変わっていくんだろうな、上の子が来年小学生ですが、同級生のママとは話が合わなくないんだろうな。。と思ってしまいます。
羨ましいっておもう気持ちってどうやったら無くせるんでしょうか。。

コメント

ママリ

月収ゼロの時があるって事ですか!?
歩合制とかなんでしょうか?💦
さすがにキツすぎますよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の親がやってる会社なので、うまくいってない時は身内は手伝いみたいな扱いです。。
    ニュースとか見てても、生活が苦しい子育て世代…とか、働きたいのに働けない!とか見ると、え、働かなくても生きていけてるなんてすごい😭って思ってしまって。。駄目です

    • 5月30日
ママリ♡

シングルになった方が絶対楽だと思います
別にお金を稼げないからダメとかじゃなく
お金稼げないかわりにその他でそれ補うことが出来てるなら良いと思うんですけど
文面では全くそんな感じがしないので
ごめんなさい!一緒にいる意味ないかなって思っちゃいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね。。シングルで手当て貰えたほうがいいなって思います。夫は自分にも他人にも甘いタイプなんで、人を責めることはないんですがめっちゃ頼りにならないです😓10万はまだ許せるけど、0✕3ヶ月はさすがに涙が出ました…

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

ご主人の給料はフルタイムで働いてでその金額なのはなぜでしょう?
自営業とかですか?😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の実家が自営業で、そこで働いています。
    うまく行ってないときは、身内は手伝いみたいな扱いなので給料ありません。たまに、今までの分って2ヶ月分くらいの給料もらいますが、貰えてないぶんが多すぎて、平均したら本来もらえる額よりぜんぜん少ないです。しかも毎月基本給をちゃんと払ってる体になってるようで、住民税ふつうにかかってて保育料も普通です🥲払ってないならせめて正直に申告して欲しいです😭😭!!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがにもう諦めて普通に就職するのはだめなんでしょうか😣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしてほしいです😭でも身内である夫がそうしてしまうと、他の従業員が不安になってしまうからと言ってます😭正直、それどころじゃないのに。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

離婚するか、ご主人に転職するか、選んでもらいましょう!
さすがに身内だからって収入0は無しです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭今の時代はみんな収入が少ないのに物価が上がって…とかいうけど、こんなんじゃ何時代でも暮らしていけないし、給料払ってる体で申告してるみたいで補助金とか貰えないんです😰

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

えーやばすぎですね💦
旦那さんのご両親は、その状況で何も言ってこないんですか?💦
旦那さんの家族は、ママリさんと娘さんですよ。ご両親のためにフルタイムで働いて給料ゼロの状況に縛っておくって…親としてどうなの?と思ってしまいますが。。
一度きちんとご両親含めて話し合った方が良いと思います。改善の見込みもなくて、事業をたたむつもりも、旦那さんを解放するつもりもないなら離婚するしかないと思います😔
将来的にはご両親とその事業まるっとお荷物になりますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お義母さんがお義父さん(社長)にそんなんじゃ駄目だとよく言っていて喧嘩になっていたのですが、お義母さんが病気になってお義父さんに介護してもらってるような状態になってからこんな感じです😰しかも夫、隔週、週6勤務で。。お義父さんさっさと会社たたむとかしてほしいです。。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

ほんとに貰ってないんですか?
旦那さん実は小遣い的な感じで貰ってるんじゃ。そっちを疑った方がいいのでは💦

義実家の暮らしぶりはどんな感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の弟もそんな感じでしか貰えてないので、ほんとに貰ってないです😭弟は未婚で実家ぐらしなのでそんなに困ってないみたいで。。

    義実家は、けっこう無駄遣いが多いんです。旅行とかは行かないんですが、無駄な食材や園芸品、安物買い等…、なんでそんな勿体無いお金の使い方ができるの!?って思うことが多かったです。。今は義母さんが病気になって買い物に行けないかわりに医療費はかかってます。

    • 5月30日
はじめてのママリ

もう離婚するか、転職するか、どちらかに決めてもらったほうがいいと思います💦
週6も働いていて無給だなんて、お義父さんがまともじゃないし、経営も成り立っていないですよね。
旦那さんがやめてもやめなくても、従業員はいずれ離れていくし、会社が潰れてもその責任は経営手腕のないお義父さんの責任ですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね、いずれは夫に継がせたい!って言ってて😰夫、社長になるほど仕事に対してやる気ないし、他で働いたほうが絶対いいと思うんです…。夫に話してみます。

    • 5月30日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

義親もですが、ご主人にまず意識を変えてもらうしかないと思いますよ。
一番大事にしなきゃいけないのは妻と娘のはずですよね?今はそれより会社(親と従業員)が大事ってことですよね?
なら、こちらもあなたはいらないですよ!って別れるか、他でしっかり働いてもらうしかないと思います。

はじめてのママリ🔰

うちと似ています!
うちも夫は親の自営業の仕事してます。
親から支払われる給料があまりにも低すぎて、お金のことで何度も喧嘩しています。

私はフルタイムで仕事していますが、正直、私だって給料が多いわけではないのですが、夫は更に少ないです。

その上、安月給で早朝から夜までコキ使われているようなので、何度も何度も文句言って(私が夫に)ようやく少しかわりそうです。
まだ変わってないですが...