※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三日月
子育て・グッズ

4ヶ月の息子の首すわりが心配です。首がまだ安定せず、検診でチェック予定です。同じ経験の方、対処法を教えてください。

もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。
まだ首がすわってないです(;_;)
うつぶせにすると首をあげてキープ出来ますが両手を持ち上げるとまだ首が下がったままです(´`:)
今週4ヶ月検診があり首すわりチェックもあるので心配しています(;_;)
首すわりがまだだった方、いらっしゃいますか??
何か出来ることはあるのでしょうか?
よろしくお願いします(。>ω<。)

コメント

くるみるく

従姉の話になりますが...。
従姉の子供は5ヶ月あたりまでしっかりと首が座らなかったみたいです。同じで、うつぶせでの状態なら首あげてキープするのに...って悩んでたみたいで、4ヶ月検診以降、毎日縦だきして首を軽く支えてっていうのを練習してたら、わりとはやくに座ったみたいですよ🎵

  • 三日月

    三日月

    お返事ありがとうございます⭐
    ゆっくり待ってみようと思います!縦抱っこもしてみようと思います(*´▽`*)

    • 4月3日
いこ

うちの娘は5ヶ月半で首すわりました(^^)4ヶ月のときも同じでうつぶせにすると首あげれるけど、両手持ち上げると首はついてきませんでした(>_<)できることはとりあえず毎日うつぶせにしてました♪でも効果があったかは定かではないです(^^;とても心配な気持ちはよくわかりますが、遅くても必ず首はすわるのであまり心配されなくても大丈夫ですよ(*´ω`*)息子さんのペースだと思います(^^)

  • 三日月

    三日月

    お返事ありがとうございます⭐
    同じで安心できる回答、ありがとうございます(o^^o)息子のペースで待ってみようと思います!

    • 4月3日
deleted user

我が子は8ヶ月ちょうどで完全にすわりましたよー。かなりのマイペース…笑
いつかはすわりますので、長い目で見てあげてください。お子さん、日に日に成長してますよー。
ちなみに、うつ伏せで首をあげる時に使う筋肉と、首すわりの筋肉は違うみたいですよ。お医者さんに聞いたことがあります。

  • 三日月

    三日月

    お返事ありがとうございます⭐
    うつぶせで使う筋肉って違うんですね(*≧Δ≦)教えてくれてありがとうございます!
    私も長い目で見てみようと思います(o^^o)

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これからもお互い子育て楽しみましょう!

    ちなみに、首すわりは遅かったですが、その一週間後にはそれまで出来なかったハイハイとお座りをマスターし、その10日後にはつかまり立ちしましたよー。ちなみに、最近はつかまらなくても立てるようになりました。
    首すわりが遅くても、それからが早いパターンもありますので、心配しなくて大丈夫ですよ(^-^)

    • 4月3日
  • 三日月

    三日月

    ありがとうございます(*^o^*)心配しないことにします!お子さんのお話し教えてくれてありがとうございました!とても参考になりましま(〃'▽'〃)

    • 4月4日