※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が、ねんねルーティンで日中は抱っこ紐+おしゃぶり、夜間はおしゃぶり+手つなぎで寝る習慣。早めに改善すべきか、どうすればいいか相談あり。

ねんねルーティン
生後6ヶ月の男の子ですが、
日中は抱っこ紐+おしゃぶり
夜間はおしゃぶり+手つなぎで寝ることが習慣化してしまいました。
早めに治したほうがいいですか?
改善するにはどうすればいいでしょうか。

コメント

harupi🪿

まだまだそれでいいと思います!
ただ指しゃぶりにならないようにはしておいた方がいいです。うちの息子はおしゃぶりで寝てくれてたんですが指しゃぶりに移行していまだに治りません…。(悩み中

友人の子供はずっとおしゃぶりだったんですが2歳になって鬼に取られた!と言っておしゃぶりを取ると、そのまますんなりおしゃぶりなしで寝てくれるようになったみたいです😂

1歳になったらとか、2歳になったらやめようねと言って、それまでは赤ちゃんの安心材料なのでつけてあげてていいと思います♡

  • ままりー

    ままりー

    そうですかね😢
    おしゃぶりで寝てくれるので親は楽なんですが子供にはだめなのかと悩んでいました😭
    もう少しおしゃぶりに助けてもらおうと思います!
    harupiさんのお子様の指しゃぶり治りますように🥲💕

    • 5月30日