※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と毎日一緒でイライラしています。イライラ解消の方法を教えてほしいです。家にいる理由や感情を説明しました。一緒にいすぎてイライラが治らないので、どうしたらいいか悩んでいます。

優しい旦那でも6ヶ月も毎日一緒だとイライラするもんですかね?
イライラ解消の対策、思いついたら教えていただきたいです。

旦那は失業保険5ヶ月の受給期間中なのですが、
(訳を話すと長くなりますが、旦那の前職場の社長が変わった人で、旦那に非は無いのですが、前職を解雇されている為、受給期間が長いです。社長+社員1人+事務1人の小さな会社で、歴代の社員も辞めさせられているそうです。)

2人目の産後、正直ワンオペだと乗り越えられなかったと思うので、育児を手伝ってもらってるのは大いに感謝なのですが、

もう6ヶ月も無職で毎日旦那が家にいます。
受給期間中ではあるけど…
受給期間終わりそうだからと最近仕事探しは始めてくれたけど…
育児も家事もやってくれる方なのでいい人なんですが…

なんかイライラします。
起きて来ただけでイライラします。

小さな不満はあって、伝えれば直す努力はしてくれると思います。でも直ったところでイライラが治る気がしない。

一緒に居すぎですかね?
どうやったらイライラ消えますかね😣
旦那に申し訳なくて。でもイライラする…

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと一緒はいらいらしますよね🤣
うちも去年旦那が仕事中に手術レベルの怪我をして2ヶ月休みで一緒に居ましたが、、、

まーーーーーイライラします😇
うちは怪我が腕だったので旦那の世話も相まってですが🤣

出かけるのも着いてくるしお金かかるし、、、
仕事行ってて離れてる時間って大事だなと思いました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感してくださりありがとうございます😭
    旦那さんのお世話までしてたなんて頭が下がります🙇‍♂️

    やはり離れることが解決法ですよね〜💦
    ストレス発散に出かけたくても、失業中なのであまり自由にはお金使えないし…

    2人のワンオペ育児もキツそうですが、とにかく仕事早く決まることを願います🙏
    ご回答ありがとうございました🙏✨

    • 5月30日