※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家事・料理

離乳食のたんぱく質量についての質問です。食材のたんぱく質量がわからず、摂りすぎると腎臓に負担がかかると聞いたため、鶏ひき肉などを計量して調理しています。他にもたんぱく質を摂るために、野菜や調味料と組み合わせたり、ヨーグルトやきな粉を追加したりしています。みなさんはどのようにたんぱく質のおかずを取り入れていますか?


離乳食のたんぱく質量について

うたまる本やインスタのレシピって
一回のレシピに肉や魚、卵、豆腐など
たんぱく質の量が
どれくらい入っているかわからないですよね…?

私はタンパク質の摂りすぎは
腎臓に負担がかかると聞きました。

例えば鶏ひき肉だったら加熱して
10gずつフリージングして…
測ってやってます…😮‍💨

調理する前段階でフリージングして
食べる前に
たんぱく質の食材+野菜の食材を組み合わせて解凍
→和光堂の和風だしやホワイトシチューみそしるのもと
などで味付けって感じにしてます。
なんとなくたんぱく質足りないかなーって思ったら、
ヨーグルトとかきな粉とか足してみたりです。

みなさんどのような感じで
たんぱく質のおかずを取り入れてますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

うたまる参考につくってますが、確かにうたまるはこれタンパク質これで足りてる??って不安になります🫨

私はガサツなので測ったりしてないんですが、タンパク質が大体15gはいるように目分量で調整してます!
お粥やパンがゆをフリージングする際にしらすとかツナやささみ等を小さじ2杯分ちょこんと乗せてから冷凍して、のこり5gはうたまるのレシピのスープやらおかずにはいってるであろうと計算してます!(伝われ)

まあ、大体でいいと思ってます!👍笑

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね💦
    確かに、うたまる本だと、これで足りなくない??って日も確かに多くて😅
    逆に、インスタのレシピだと25ミリのトレー1つ分のレシピが多くて、そうなると1日一回はそれ食べるってこと?飽きない?とか思ってしまいました😂

    • 6月3日