※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
お仕事

妊娠中に異動され、上司から冷たい態度を受けてしまい、仕事に行くのが辛いです。

今日から仕事が異動になりました!つわり真っ只中です。
妊娠で異動を希望したわけではなく、妊娠を伝えたのになぜか異動させられたパターンです。異動先の方々には申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
今朝、異動先の上司にご迷惑をおかけすることの謝罪も兼ねた挨拶をすると、あからさまに表情が変わり「うーーーん💢」としか言われませんでした😭
上司は女性です。
しょっぱなからそんなんで、悲しい気分です。
まだ上司以外には言ってないのですが、他の人にもこんな態度を取られるのかなぁと思うと勇気が出ず、明日仕事へ行きたくありません😓

コメント

❤︎男女ママ♡

どっちのお気持ちもわかります💦

正直いなくなるのがわかってるのって迷惑ですもんね

なんか厄介払いで異動になったみたいで私なら本当嫌ですー

  • さ


    そうなんです…相手側が迷惑なのは重々承知してます。けど、やっぱあからさまに迷惑そうにされるとかなり悲しいです😭

    • 4月3日
メレンゲ

異動先が前の部署より動かない部署とかでしょうか(;´Д`)?


私は逆に年内に異動を言われて年明けより異動となりましたが、年明け妊娠がわかりました(´ヮ`;)

心拍確認とかも待たずにすぐに上司に話しましたが、tnononさんと同じように困ったような迷惑そうな顔されました(;´Д`)

実は異動前に結婚が決まりそうで、一年以内、早ければ数ヶ月以内には結婚からの引っ越しの為退職する可能性が高いが、それでも構わないのなら異動(新入社員が来ても数日で辞めてしまう場所なので、すでにいる社員で異動となりました)をしてもいいと条件を出し、もちろんとの返事なため引き受けた仕事なのに……「困ったなぁ」と言われました( ˘•ω•˘ )

悲しさよりも「あんたが辞めてしまうの分かっていて異動を頼んだんだろ( ˘•ω•˘ )」と怒りに近かったです

だって、こっちは早ければ半年以内にはと話していたわけですし、妊娠したからとすぐに退職はしないと話してるわけで……ギリギリまで働きたいとも話してるのに(><)

結婚して辞める半年も妊娠して辞める8ヵ月も変わらないじゃん( ˘•ω•˘ )と思いました

それから、周りも迷惑がってるとか思いはじめて(実際はわかりませんが)、気にするようになったら行きたくなくなり、まるでストレスが影響したかのようにつわりがひどくなり、妊娠悪阻にまでなりました

嫌味な態度は嫌になりますよね(;´Д`)
ストレスは良くないし(;´Д`)


私は退職予定だったし、そんな態度されたし、気にせず休職しまくり、近々退職予定です☆


でも、tnononさんは辞めるわけじゃないですよね?

他のメンバーは女性ですか?

  • さ

    すみません、返信を下にしてしまいました😓

    • 4月3日
  • メレンゲ

    メレンゲ

    それはさらにキツイですね(;´Д`)

    私も前の職場ならストレスなく頑張れたのにと強く思ってます_| ̄|○

    周りが女性だと分かってくれる方も多いとは思いますが、不安がらせたくないですが、正直女性の方が笑顔で内心どう思ってるか分からないんですよね(;´Д`)

    陰口とかされたらもっと嫌な気持ちにもなります_| ̄|○


    けど、お腹の中に小さな応援団がいますよ☆
    嫌な気持ちももしかしたらあるかもしれません……けど、分かってくれる方もきっといるはずです☆

    何よりそろそろ安定期なわけですし、多少休みがあったとしても仕事を頑張って行こうとしてる方に上司とは言え口にするのはどうかと思いますよね(;´Д`)

    内心は会社の事があるから仕方ないとは言え、口では「わからりました」で済むのに…

    そこからどうやって人材を補填するかが上司の仕事です
    女性として、さらに女性がいる職場として想定できる出来事なわけです

    困ったとしても口や態度に出すのは人によってはマタハラともとれますし…(;´Д`)

    最初はストレスかと思います……でも、お腹の赤ちゃんのために1歩踏み出して見てください☆

    きっと分かってくれる方もいます☆

    私からしたら頑張ろうとしてるtnononさんはすごいと思います(*´艸`)

    明日行って耐えられなかったら早退してやる!ぐらいの気持ちで出社してみるとかはどうでしょうか?
    妊娠生活も子育ても同じなんてないです
    分かってくれない人で態度に出る人は心が狭いだけです

    またキツかったりストレスになるようなら愚痴でも何でも毎日でも聞きますよ☆
    あまり溜め込まないようにしてくださいね(;´Д`)

    • 4月3日
  • さ


    そうですよね、いくら辞めることが決まっていたとはいえ、ストレスなく良い気持ちで仕事を終えたいですよね!
    大変でしたね😢

    うちの職場は独特でうまく説明できないのですが、異動先の1番上の上司は妊娠に理解があるのですが、直の上司にあからさまな態度をされました。なので、人材を補填するのは1番上の上司で直の上司じゃないんです。
    あからさまな態度はかなり不満なので記録にとっておこうかと思います😒
    上が上ならみなさんに迷惑がられるのでは…と今日は不安いっぱいになってしまいましたが、周りが味方になるか敵になるかは明日行ってみないとわからないですね!今日予想外な反応で泣きそうになってしまったため弱気になってしまいましたががんばります!
    聞いていただきありがとうございます!

    • 4月3日
  • メレンゲ

    メレンゲ

    そりゃ不安になって当たり前ですよ(;´Д`)
    ましてや妊娠中なら余計に不安になりやすいわけですし(;´Д`)

    明日行ってみて、さらに不安になるようなら一番上の上司に一度相談するのもアリかと思います☆

    • 4月3日
  • さ


    今日、1番上の上司に「(前の職場から)妊娠のことは聞いてるよー!安心してね。」「(直の上司)さんにもいってあるからね!女性同士だからきっと色々わかってくれるよ!」と優しく言われた後の、直の上司の態度でした😓
    昨日の今日なので早いかもしれませんがしょっぱなからというのは不安なので、明日も酷そうだったら早めに1番上の上司に相談してみます!

    • 4月3日
  • メレンゲ

    メレンゲ

    頑張って下さい(๑و•̀Δ•́)و

    • 4月3日
さ

いえ、前の職場より動きます😭
さらに前の職場は長かったのもあり、妊婦だという事で色々と気を遣っていただけてました。

異動は妊娠がわかったらなくなるのが普通なのですが、前の職場の上司に事前に報告していたのにそれを隠して?異動を進めたようです。
今日の新しい上司の態度で私も周りが迷惑がるのではないかと今から不安になってしまいました。

辞める予定はなかったです。
そして、職場は女性が多めです。