※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が勝手にお宮参りの産着を注文し、旦那がおさがりを着せようとしていた。返品難しく高価なため困っている。悲しく辛い気持ち。

お宮参りのときに着る産着を
義母が勝手に注文していました…。

ほんとにショックで涙が出そうです。

私が産着どうする?と旦那に相談すると
旦那と義母が私に相談せずに
旦那のおさがりを着せようとしていたみたいで
クリーニングに出していました。

それもとてもショックだったのですが
その場で旦那が義母に連絡すると
おさがりはカビがとれなかったので買ったよ、と
返事がきました。

勝手におさがりを使おうとしていたことは
あとで旦那に嫌だったと言おうと思いますが
義母に勝手に買われていることがショックすぎて
とても悲しいです…

ネットで着物屋さんに注文したみたいで
返品も難しいのでは?と思っています。
それに高価なものですし、いりませんなんて言えません😭😭😭
もうとても辛い…😭😭😭

コメント

まよ

1着しか着れないと決まってるわけではないので義母さんが選んだのとママリさんが選んだのと2着持っていけばいいと思います😊
言いづらいですかね?💦
自分の子供のものは自分で選びたい今度は相談して欲しいということは旦那さんに伝えて👍

はじめてのママリ🔰

娘の時、全く同じ状況でした。
とりあえずお宮参りは義母の選んだ産着を使い、後日私の母と別で私が着た産着をつけてお宮参りしました(お礼参りを兼ねて)スタジオアリスでも記念に写真を撮りそれを家に飾っています🎶(義母が来た時、わざと見える位置に置きました笑)

はじめてのママリ🔰

地域差あるんですかね?うちの地域は嫁の親が用意します。そして、お宮参り当日は夫の母親がだっこします。

勝手に決められるのほんと嫌ですね

もみ

相談もなく勝手に購入されるのは嫌ですね💦

旦那さんにははっきり言いますね。

母親が私だから勝手に買わないでほしい。

私にも選び着せたい権利があるを話をします。

今後も勝手にいろいろされないために旦那さんに話をして義母に注意をしてもらいます。

ママリん

大変ショックですよね、お気持ちお察しします。
うちもなんの相談もなく突然自宅に送られてきました。
色や柄好きなものを選びたかったし、選ぶ楽しみを奪われたと本当に気が滅入りました。今後も同じようなことが続く可能性が高いです。
自分たちで選びたいので今後は絶対相談してほしい旨をしっかり旦那さんから伝えてもらいましょう。

我が家はスタジオ撮影のあとお参りしましたが、
スタジオ撮影ではスタジオの別の柄もレンタルして写真に収めました。

当日はお二人で選ばれたものを着ても良いでしょうし、スタジオで好きなものをレンタルするのもありだと思います。