※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘の成長について質問です。同じ年齢の子どもが何ができるか知りたいです。

1歳9ヶ月の娘がいます。ひとりっ子です。
娘と同じ歳の子が自分で靴下を履いて靴も履ける事を知りました。(その子にはお兄ちゃんがいます)
今までも他の同じ歳の子が「こんな事出来るのか!」と知る事が何度かありました。

元々娘は寝返りから全てがゆっくりだったので、この子のペースで成長してくれたら...と思っていました。
そして娘も私がしたい!って欲はほとんどありません。
でも最近やっと気付いたのですが、私達親が手を出し過ぎてやらせなさ過ぎな事も多いなと思いました💦
そりゃやって貰うものだと思いますよね😅

そこで質問です!
同じ1歳9ヶ月くらいのお子さんをお持ちの方。
・最近出来るようになったこと
・最近これ出来るように頑張ってます!
って事があったら教えて欲しいです♪

このくらいの歳の子がどんな事が出来るのか、どんな事をしたいと思っているのかを知りたく質問させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いします😊

コメント

hana 🪷

あと数日で1歳9ヶ月になるひとりっ子の女の子がいます 😌🎀

ここ1〜2週間で出来るようになったことは
歯磨きのあとのぐちゅぐちゅぺー🪥と 洗濯物を角ハンガーに吊ること🧺 鍵を鍵穴に入れて回すことです 🔑

本人が出来るようになりたいと思ってチャレンジしていることは
チャイルドシートのカチッとロックで
わたしが出来るように頑張っていこうね!と思っていることは
服を脱いだり着たりすること👗と
おしっこや💩を事後報告でなく事前報告してくれることです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりスミマセン💦

    同じ1歳9ヶ月なので出来るようになった事や、頑張ってる事が凄く参考になります!
    娘にもどんどん色んなことさせていこうと思いました♪

    これからの成長楽しみですね♡
    みんなスクスクと元気に大きくなりますように🍀
    コメントありがとうございました😊

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    まとめての返信がこちらにしてしまいました💦

    • 6月1日
ままり

最近できるようになったことは、脱いだ洋服を洗濯カゴに入れること、玄関のドアをしめること、LINE電話を切ることです💧
頑張っていることは、自分で服を脱ぐことと「ありがとう」を相手に伝えられるようになることです!

息子も靴下を脱ごうとしたり靴を履こうとはしますが、全然できていません笑
トイトレも遠い未来です😭
お互いがんばりましょーね!