※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともか
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの移動手段について相談です。バスや電車での移動が多いため、ベビーカーを買うべきか悩んでいます。今は抱っこ紐を使用していますが、これからベビーカーが必要になるか心配しています。どの型がおすすめか教えてください。

今生後4ヶ月です。

これからベビーカーを買うとしたらA型?AB型?それとも少し待ってB型どれかベストでしょうか?

今は抱っこ紐です!

移動はバスや電車が多いのでベビーカーあっても邪魔になるかなって思ってずっと抱っこ紐なんですけどこのままだとベビーカー乗らなくなっちゃうかな?とも思って心配です😭

ただ今買うなら何型買えばいいのかわからなくて( ;ᵕ; )

みなさんどんな感じですか?
あと型とおすすめあれば教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

今4ヶ月まで来てるならもう少し抱っこ紐で頑張って6ヶ月からバギー買いますね🤔
値段的にも全然違いますしコンパクトなので🙆‍♀️

うちはバギー買い直すことも無く最初に買ったAB型使い続けたのであんまり参考にならないですが💦

はじめてのママリ🔰

同じ時期にB型買いました!
AB型は重くコンパクトにならずバス、電車でしんどかったです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    B型ベビーカーはアップリカのマジカルエアーフリーです!リベルと迷ったのですが、リベル7キロくらいあったのでAB型のベビーカーと重さ変わらずでやめました。

    • 5月29日
りまま

うちも4ヶ月に入ってからベビーカー購入しました!
それまでは抱っこ紐だけで
同様にこのまま抱っこ紐だとベビーカー必要になった時に嫌がるかな?と思ったのが購入に至った理由です😌

私も腰が座ってからB型購入を当初は予定していて欲しかったB型(サイベックスリベル)がとてもコンパクトになるのが魅力的でしたが両手で畳む、6ヶ月頃~(腰が座ってから)、重量6kgで
その時候補に浮上したのが
A型(サイベックスオルフェオ)で
片手で畳める、1ヶ月~使用可能、リベルと同様6kg
リベルまで行かなくともとてもコンパクトになるという点等から
A型のオルフェオを購入しました!

他のメーカーは検討していなかったのでもっとB型の軽いものや機能のいい物があると思いますが私は結果的にオルフェオを購入してよかったと思いし
懸念していた娘の反応も最初はなんだこれ??と片足あげた状態で固まってましたが(笑)2回目からはベビーカーでも寝る位に慣れてくれて腰座り前の早い段階で購入を決めて良かったなと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰

サイベックスのオルフェオにしました!
外出は抱っこ紐が多くて
ベビーカーはまだ一回しか乗せてませんw
対面にならないのがデメリットですが特に気にならないです!

のり

生後1ヶ月半からAB型ベビーカーレンタルしました!
知り合いの業者さんに頼んだので少しお安く借りられ
最近ピジョンのB型を買いました😄
半年間レンタルしたのでちょうど使い終わる頃にはB型に切り替える予定ですー!