生後4ヶ月の男の子が、お腹が空いても泣かず、抱っこで泣き止むことや、飲みムラがないことを心配しています。オムツでも泣かないため、発達障害の可能性を考えています。これは異常でしょうか。
お腹空いても泣かない、オムツで泣かない、飲みムラがない子っていますか?😂
生後4ヶ月の男の子なのですが、お腹が空いても泣きません。完ミで4.5時間経っても全然平気そうで、日中はグズグズしたり泣くことはよくあるのですが抱っこをしたら絶対に泣き止みます。お腹が空いていると抱っこをしても泣き止まないと聞くので、抱っこをして泣き止んだらお腹は空いて泣いているわけではないということなのでしょうか?
抱っこから降ろすとまた泣きますが、また抱っこをしたら泣き止みます。
4.5時間経ったらミルクをあげて、全部飲み干します。(1回200cc.)
また、この時期は満腹中枢が発達して飲みムラが出てくるとよく聞くのですが、うちの子は全くそれがなく、いつも全て飲み干します。
これも大丈夫かな?と思っているのですが😂
満腹中枢が発達していないのか?満腹中枢がないのか?
自閉症や発達障害の特徴なのか?と心配でたまりません。
また、オムツで全く泣かないので(うんちが漏れていても泣かず、おしっこがパンパンでも泣きません。)さらに心配になってしまっています。
これはやはり異常でしょうか?😂
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
ぎっちゃん
次女はほとんど泣かなかったので時間をみて飲ませていました😅また今のオムツはよくできているのでオムツが汚れて泣くこともありませんでした!未だに転んでもめったに泣かないです🤔その点長女は赤ちゃんのときからずーっと泣いてる子で未だに泣き虫です😂2人とも特に障害はありません!参考までに…
マミー
うちの場合は飲みムラはありますが、眠い時以外泣かないです!
お腹空いてるのかわからなくて時間であげてます!
オムツで泣いたこと多分ないです笑
盛大に💩漏れしてても泣かないです笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
眠い時以外泣かないのですね😂一緒です😂ネットや周りの話を聞くと、お腹空いたりオムツが汚れたりで泣くって感じで不安になったりはしませんでしたか...?
時間はどれくらいで何ccあげていますか?同じ月齢なので参考にさせてください🥹
飲みムラはあるのですね!あまりにも残したりすると心配になりますよね😂
うちは飲みムラがなくて心配してます💦飲みムラはいつからありましたか?- 6月11日
-
マミー
もっと低月齢の時は機嫌いい時間が少なくてかなり泣いてたので、もしかしたらオムツ汚れとかお腹空いて泣いてたのかもしれないです😂機嫌がいい時間が増えてから前よりあんまり泣かないな〜って思うくらいで気にしてません💦笑
飲みムラは3ヶ月から始まりました!
1回200で4時間おきです!
日中は周りが気になるのかキョロキョロしたり遊び飲みが激しくて全然飲まず時間もかかってイライラします!笑
はじめてのママリさんのお子さんはミルクを集中して飲んでくれるお子さんなのかなと思います!- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子ももっと低月齢のときは常に抱っこしていないと大泣きだったので何に泣いているのかわからない状態でしたが、最近はおもちゃを掴めるようになったりで遊んでくれるようになって置いても大丈夫になり泣くことが減りました😂
私のところも最近集中しません!笑
キョロキョロして時間かかってます!笑
みんな通る道ですね😂😂- 6月11日
はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します。
生後3ヶ月の息子が
お腹空いても、オムツでも全く泣きません。
その後のお子様の様子教えていただけますか🥲?
-
はじめてのママリ🔰
現在8ヶ月ですが、今もお腹空いてもオムツでも泣きません😓
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇♀️
ずっとないんですね😭
そのほかにも何か気になることなどはありますか??- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
運動発達は標準(育児書やネット情報)より少しはやいくらいで順調です!
今は、人見知りや後追いがないことが気になってます😂- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
人見知りや後追いないのは不安になりますよね😭
- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
そこが精神発達なので気になりますよね😂😂
ちなみに新生児のときから泣かなかった感じですか?- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
新生児の頃は本当に一生泣いてて、何で泣いてるかも全くわからなかったです😂
最近になってかなり落ち着いてきたのですが、うちも完ミで5時間とか空いても全然泣かなく、いつも時間見て飲ませてる感じで、、- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
寝ない子ですか?
同じです😂
うちも結構時間空けても全然泣かなくて時間見てあげてました😂
泣くのは眠い時だけです笑- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこでしか寝ないです😂置いたらすぐ起きるので、、夜だけはまとめて寝てくれます😂
うちもです!眠い時だけすごい寝ぐずりです😭
発達相談とか何かされましたか?- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
同じです😂
背中スイッチ発動します💦
3ヶ月なったくらいで夜通し寝てくれるようになって、5ヶ月くらいからはセルフねんねするようになりました😂
オムツで泣かない子は結構いるみたいで、お腹空いて泣かない子もまあまあいるみたいなのでそこは気にならなくなって、運動発達も今の所問題ないので発達相談はしてないです!
もっと気になることが出てきたら相談しようと思います🥲- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
背中スイッチは8ヶ月の今もすごいですか??
夜は20時半ごろ寝て、3時ごろに1度起きてその後は7時まで寝ます!
夜通し寝るとのことですが、1度も授乳はないですか??
オムツで泣かない結構いるんですね😮
今も起きてきたのでお腹空いてるはずなのに泣かないんですよね、、、- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
今は場所見知りなのか、知らないところで置かれるとギャン泣きするのと、眠い時に降ろされると泣きます😂でもおくるみを渡すと泣き止んで自分で寝るようになりました!
1度も授乳なしで21時から8時くらいまでぶっ通しで寝ます!
今はオムツの性能も良くなってるのもあるみたいです!
私の子も朝起きたときはご機嫌で泣きません🤣でもミルクを見せると大喜びで騒ぎます😂- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
眠い時降ろさせるも泣く同じです😂
セルフねんねできるの助かりますね!いつ頃からできましたか??
ぶっ通しで寝るもすごい!!- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月くらいからある日急にできるようになってました笑
とくに練習とかしてないです😂
まだ2ヶ月ですもんね?😳
もう少しでぶっ通し寝てくれるかもしれません😌!!- 10月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
姉妹でそこまで違うのですね🥹
転んでも泣かないのですね!?やっぱり個性ですかね...?🙄
時間はどれくらい空けて飲ませていましたか?また飲みムラはありましたか?
覚えていたらで構いません😂
オムツはやっぱり昔に比べて性能がよくなったからですかね😂
ぎっちゃん
私は母乳だったので3時間くらいすると胸が痛くて、無理やりおこして授乳することもありました💦母乳量計れなくてムラがあるかはわかりませんが、1歳になっても7キロくらいしかなく4歳半の今も13キロとかなり小柄なので少食なのか?好き嫌いもすごいです😂個性だと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
たしかに母乳だと時間経っちゃうとパンパンになっちゃいますもんね😂
小柄ちゃんなのですね!
私自身、子供の頃は離乳食も全然食べなくて好き嫌いが多すぎて小柄のガリガリで母を困らせていたみたいなので(今は何でも食べてぽちゃぽちゃさんです、笑)やっぱり個性ですね😂