![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の娘が友達が少なく、放課後寂しいようです。児童館で学童に通う子と遊んでいるが、心配しています。
小学生中学年~高学年のお子さんがいる方、放課後はどのように過ごされていますか?
5年女子です。
周りの子は習い事をしていたり習い事がない日は同級生同士で遊んでいるようなのですが放課後遊ぶくらい仲の良い子がいません😢
クラスにも友達があまりいないみたいで、誘っても帰ったらゲームするからと断られるみたいです。
今は児童館と学童が一緒になっている施設があるのですがそこで学童に通っている1~3年生の子と遊んでいるみたいです。
なかなか友達ができず心配しています😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3年生女子です。
こちらも周りは学童や習い事が多いです💦
また仲のいい子は学校から反対方面なので、家から家までは45分以上、物理的に難しい距離です💦
同じクラスの男の子達がたまに誘いに来てくれて遊んでいるくらいで、普段は年下のご近所さんと遊んだりしてます😂
そこはもう本人に任せていいんじゃないでしょうか?
べったりが好きな子もいますが、そうでない子もいますから。
うちは基本男の子としか遊びませんし😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小3女子です。
小1〜小2の時は習い事を多くしてる友達と1番仲が良かったのでその子が遊べない日は家にいました。
小3の今はその子とクラスが離れ何人かと遊ぶ友達ができたみたいで学校から帰ってきて晴れた日は遊びに行ってることが多いです。
今日も6時間授業なのに遊びに行きました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!- 5月30日
![ふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふわ
うちもそれですっごく悩んでいます…
遊べる子が居ないんですよ…
コミュニュケーション能力が凄く低いんだと思います…
また遊びに行かないのかー…
とか毎日落ち込んでしまいます…
上の子です。中1です。
下の子二年生はコミュ力がありいつも友達と遊んでいて、たまにそこに上の子が混ざって遊んでいて 情けなくなります。中1が小学2と遊ぶて…ってなります。
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭
うちも毎日落ち込んでいます💦
ずっと友達が出来ないのではとつい悲観的になってしまったりしんどいです😭
お子さん中1なんですね
小学校からメンバーは変わらずですか?- 6月30日
-
ふわふわ
凄い一緒ですねー😭ほんとっこっちが落ち込みますよね😭
今も今日も遊びに行かず一日中家にいたな…と胃が痛くなって胃薬飲んでました…
小学校からのメンバーは変わらずでプラス隣の小学校が一緒になり4クラスになったので、今度こそ遊べる友達が出来る‼️と期待していました。
が…学校では友達っぽくなったようですが、遊びに行きませんね😭
誘われもしないみたいで悲しくなっちゃいます…
クラスLINEをこっそり覗いてみても、うちの子発言全くしてないんですよー…
陽キャの子達は楽しそうに夜市やプールの話ししててかなり落ち込んだので もうLINEは見ないようにしようと思いました。
お子さんは性格どのような性格ですか⁇- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭子供もさみしい思いしてると思うけど子供以上に落ち込みますよね😢
胃薬飲まれたんですね😭
遊びにも行かず1日家にいると心配になりますよね
うちは中学入ってもメンバー変わらないので今友達出来なかったらこのままかもしれなくて希望持てなくなってます
うちは逆でメッセージのやり取り見たら1人だけ発言して誰からも返事こないんです😭
返事来てないのに何回も何回も送って浮いちゃってて見てて悲しくなりました
私も落ち込んでそれからは見てません
性格は仲のいい子の前では素が出せるけど多分言い方キツかったりウケ狙って的外れなこと言ったりして浮いちゃうタイプかもしれません🥲
他の子の前では緊張するのか無口無表情になってしまって何考えてるのか分からないと思われてると思います💦
お子さんどんなタイプですか?- 6月30日
-
ふわふわ
えー 中学入っても同じなんですね 😭それは何とかしたいって思っちゃいますね…
娘さんはしっかり発信が出来る子なんですねー✨羨ましい…
しかし返信が来ないのは周りの子が大人しいのかな⁇うちの子も何故か返信しないんですよ…引っ込み思案で…
なんで返信したらいいのか分からないってかんじですね。
娘さんは女の子ならではとゆう感じですね。出る杭はうたれるみたいな😭
うちは男の子なので、大人しいとやっぱり陽キャグループには入り込めない感じですねー。
優しい子なんですけど、喋る事が苦手でゲームの事になったら良く喋る感じです。
女の子だったら オシャレとかお菓子作りとかお誕生日に
手作りのものプレゼントとか喜ばれそうですね^ ^
もう五年になると大人びてますよね。
うちの小学校でも五年生から急にみんな大人びてきて、イジメや不登校ありました。
女の子も陰湿な子いましたね。
ママ友は同じ学年にいますか⁇私は居ますけど、遊んだりはしなくて、それも原因の一つかなーって思っちゃいます。低学年の頃に誘われてたんですけど 断ってたんですよ…- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
前に似たような質問をしたのですが、小規模の学校で仲がこじれたら大変と言われたり他のグループに入るのもむずかしいって言われました
返信ないのは相手にされてないんだと思います
やり取り見ててもすごく下に見られてて返事が来てもうちの子だけ絵文字なしで素っ気なかったり他の子とは明らかに違う態度取られてて😭
結局その子たちとは今は関わりありません🥲
お子さん返信されないんですね
周りの気持ちを考えて慎重になって返信に悩んじゃうんですかね
優しい子なのかなと思いました😊
男の子は女の子ほどおしゃべりじゃないイメージで返信に悩みそうな子たくさんいそうです
グイグイ行き過ぎるのも悩むし大人しいのも悩みますよね😭
ゲームの事だと喋るんですね
趣味の合う子に出会えたら話せそうですね😊
そうなんです😭5年生になって周りの子は急に大人びてきました。
ですがうちの子は低学年の頃と変わらずドッジボールしたり鬼ごっこしたりしてるので周りの子と合わなくなったのかもしれません💦
同じこと思ってました
私はもっとひどくて喋れる人はいるけどママ友と呼べる人は1人もいなくてそれも原因なのかと思ってます- 6月30日
![ふわふわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわふわ
あっ それ小学校入学の時に気にして小規模の学校は避けて入学させました‼️
本当は校区的に田舎の小さなひとクラスしかない学校に行かなければいけなかったんですけど、何かあった時に逃げ場が無いと聞いて隣のふたクラスの学校に入れたんですよー💦 娘さん中学から私立や
他の中学とかは考えてないですか⁇
友達の子でいざこざがあった子(被害者)は賢い中学へ行きました。
私もそのいざこざがあった子(加害者)のお母さんが凄く苦手で中学では別のクラスにして貰いましたよ💦
娘さんの明るさ、活発さなら別の中学でもやっていけそうな気がします。むしろみんなの人気者になりそうな感じなのに。ドッヂとかして羨ましい。
今の周りの子は女子同士で何か裏で話していそうな雰囲気ですね…
嫌ですねー…
でも今は関わってないんですね それがいいと思います。
娘さん習い事とかはしてますか⁇そこでお友達とかはいますか⁇
うちはサッカーをしていて、何とかそこで遊べる子を見つけて欲しいです。夏休みまでには 😂
夏休みひとりぼっちとか考えたくないです 😂1人でいいから親友と呼べる子見つけて欲しい…。
ママリさんもママ友と言える人がいないんですねー…
ちょっと寂しいですよね…私も低学年の時に断るんじゃなかったなと後悔してます…
今持病があり、行動制限があるのでなかなかママ友を作るのも難しいです…😭
ランチくらいなら何とか行けますが…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそこは気にした方が良かったですよね😭
住む場所の選択肢がなく今の小規模の小学生に入るしかありませんでした😭
ママリの投稿見ても小規模の学校は何かあったとき逃げ場がなくなるから選べるならやめた方がいいという意見が多いです😢
去年も他の中学行った子が何人かいたみたいで子供にも聞いたのですが近くの中学でいいみたいです😢友達いなくても知った顔の子がいた方が安心なのかもしれません
そうなんですね💦
女子はこわいですよね
今は関わりないけどやっぱり子供はその子の事すきみたいです😢
園から今までではじめての友達だったのでさみしいだろうなと思います
習い事はしてなくて、したい習い事があったのですが通える範囲にスポ少しかなくて県内でも強豪で練習もかなり厳しいらしく、友達作りや趣味でやる感じではなく諦めました
お子さんサッカーしてるんですね😊
学校以外に居場所作ってあげるといいっていいますよね
お子さんのために学校選びから習い事まで環境を整えられていて凄いです
優しそうなお子さんだし友達出来ると思います☺️
同じこと思ってます
1人でいいから親友と呼べる子見つけて欲しいですよね🥲
もっとちゃんと住む所を選んで小学校に入れてたら楽しい学校生活送れたんじゃないかと思うと何も出来ていない自分が情けないです
うちは夏休みも同級生と遊ぶことなさそうです
ママ友がいないのは寂しいですよね
低学年の時断ったのは理由ありますか?
持病お持ちなんですね😭
それは無理しない方がいいですね😣- 7月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦もう本人に任せた方がいいですよね。
うちもいつも男の子と遊んでます😌