※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の娘が友達が少なく、放課後寂しいようです。児童館で学童に通う子と遊んでいるが、心配しています。

小学生中学年~高学年のお子さんがいる方、放課後はどのように過ごされていますか?
5年女子です。
周りの子は習い事をしていたり習い事がない日は同級生同士で遊んでいるようなのですが放課後遊ぶくらい仲の良い子がいません😢
クラスにも友達があまりいないみたいで、誘っても帰ったらゲームするからと断られるみたいです。
今は児童館と学童が一緒になっている施設があるのですがそこで学童に通っている1~3年生の子と遊んでいるみたいです。
なかなか友達ができず心配しています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

3年生女子です。
こちらも周りは学童や習い事が多いです💦
また仲のいい子は学校から反対方面なので、家から家までは45分以上、物理的に難しい距離です💦

同じクラスの男の子達がたまに誘いに来てくれて遊んでいるくらいで、普段は年下のご近所さんと遊んだりしてます😂

そこはもう本人に任せていいんじゃないでしょうか?
べったりが好きな子もいますが、そうでない子もいますから。
うちは基本男の子としか遊びませんし😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    そうですよね💦もう本人に任せた方がいいですよね。
    うちもいつも男の子と遊んでます😌

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

小3女子です。
小1〜小2の時は習い事を多くしてる友達と1番仲が良かったのでその子が遊べない日は家にいました。
小3の今はその子とクラスが離れ何人かと遊ぶ友達ができたみたいで学校から帰ってきて晴れた日は遊びに行ってることが多いです。
今日も6時間授業なのに遊びに行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 5月30日