※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休延長中に2人目を妊娠した場合の手当について教えてください。1人目の育休が終わる9月まで手当はもらえるでしょうか?出産手当金の申請は産後56日以降にしたほうがいいですか?

[育休延長中に2人目を妊娠した場合手当はどうなりますか?]
今現在1人目の育休延長中で職場復帰せずそのまま2人目を産む予定です。
検索をした所添付した写真の内容が出てきました。育休中に出産手当金の申請をしなければそのまま育休手当と出産手当金をもらえるとは分かりましたが、あまりよく理解をしていません。
1人目は2歳までの育休延長が承認されました。(9月で2歳になります)長く一緒に居たいので保育園には2人目を入れるタイミングでと考えています。2人目の予定日が7月22日なんですが、その日まで1人目の育休手当がもらえると言うことでしょうか?出産手当金の申請は産まれた日以降にすぐ申請をするのか産後56日以降に申請をしたほうがいいのか、わかる方、同じような手続きをした方いましたら教えてください🙏🏽

コメント

ママリ

2人目の産休に入ると同時に1人目の育休が終わり、2人目の産休手当に切り替わります!
手当の申請は生まれてすぐ会社に報告すれば、うまくやってくれるはずです!
私も1人目育休中に2人目妊娠しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2人目の産休に入ると同時にとは、予定日の42日前の事でしょうか?それとも2人目が産まれてからでしょうか?

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    産休に入るのは42日前です!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません。その場合だと画像に書かれてるように両方を貰えるとゆう事はないということでしょうか?

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    産休手当と育休手当はダブルでもらえないです!
    1人目の育休手当を2年マックスでもらいたいなら、2人目の産休手当は貰えないです!
    私の場合を例にすると、上の子は6月頭に2歳になり、2人目は6月中旬が予定日です。
    産休に5/12日に入ったので上の子の育休手当は5/11でストップしました!
    なので3週間分ぐらい育休は捨てた感じですね!
    わかりにくくてすいません💦

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

1人目の育休期間と2人目の産前休暇期間について、併給できるかって事ですよね。
これは会社によります。
管轄が違うのでどちらからも貰うことはできます。
ただ、グレーなところなので会社によってはその方法は取っていないところも多いです。(産前6週に入ったら1人目の育休は終了となる)
私が担当していた会社も大企業ほどそういった対応はしてないですね。

ママリ

上の方の回答が正しく、
制度は違うので貰おうと思えばもらえます。

が、会社で認めてくれるところがほぼないです。
会社の捺印が必要な以上、
中々難しいと考えた方がよろしいかと思います。

2人目の産休に入った時点で、
1人目の育休が終わります。

のん

厚生労働省から、併給は制度の趣旨が違うので手続きしないようにとお達しが出ています。
それを無視して手続きする企業もあるかもしれませんが、期待しないで下さい。