※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

畳の部屋での育児で腰が痛いです。湿布やストレッチで緩和できるか相談したいです。筋トレ不足で姿勢も悪くなっています。

産後、実家か義実家で過ごされた方、特に畳の部屋で過ごした方に質問です。



私は産後退院して1週間は自分の家で過ごしていましたが、その後は義実家で過ごしています。


借りてる部屋が畳の部屋なのですが、腰がしんどいです。
体ほぐしても全然良くならないです。

畳の部屋で育児した事ある方、いませんか?
床で過ごすのしんどくないですか?私はとにかく腰がやられました。骨盤も良くならないみたいで、夜寝返りする時に太ももの付け根がピキーーンとなって寝返りできなかったです。



授乳があぐらになってしまったり、オムツ変えや何かしらのお世話の時、授乳の姿勢で色々試行錯誤したりした時に
お姉さん座りのようになったり、縦膝になったりしてしまいます。正座だと腰や背中がしんどかったり、おしり拭く時に見えにくいです。立ち上がる時、赤ちゃんを寝かせる時などの姿勢も辛い。



特に沐浴がしんどいです。沐浴後の体拭いたり保湿したりなどずっと腰が辛いです。お尻を浮かせるような座り方したり縦膝やお姉さん座りしたりしても腰が辛いです。正座だと前屈みが辛い…



そして今日は赤ちゃんと5分くらい散歩したり皮膚科に行って薬局で塗り薬貰いに行ったりしたのですが、歩いてるだけ、立ってるだけでも腰というか背中が痛かったです。





もう流石に今週末には整体に行こうかとは思ってますが(予約取れたら)

一時しのぎでもいいから、フェイタスなどの湿布は効果ありますか?それともおすすめの腰痛ストレッチや姿勢など教えていただけると嬉しいです。
あとは、どういう姿勢を心がけたとか、このストレッチ、運動をしたとか。




骨盤だけでなく、腰痛、背中の痛みも酷く、肩周り、も凝ってきました…肩周りをほぐしても日に日に固くなっていってるかんじします…

また、妊娠中散歩はたくさんしましたが、筋トレなどしなかった、なるべくゆっくり過ごしていたので、お腹周りの筋肉?腹筋?がなくなり、座り姿勢も疲れやすくすぐ横になったり、もたれかかるような姿勢になってしまいます。

コメント

deleted user

自宅に帰るのが1番かなと…😂😂😂

はじめてのママリ🔰

はーい🙋‍♀️
実家の里帰りも自宅も畳でしたー!
マットレスも良いのだったけど、やっぱり身体はガタガタでした!
帝王切開だったので、傷に無理がない範囲で2ヶ月くらいから、ラジオ体操してみました!
おそろしく、背屈や回旋できませんでした😭筋肉や筋に負担がくるくらい重たいもの10ヶ月もいれてたんだから、身体のバランス崩れるのも同然だよなー😱と思いました!!

無理せず少しずつ、ラジオ体操やヨガ(私は寝る前にYouTubeみてやってました!)してみるといいかもしれません😆

deleted user

正座クッションとか買えませんか?🤔
あとはニトリの安い座椅子とか。折りたたみのパイプ椅子があるだけでも違うと思います。

あとはベビーベッドのレンタルもお勧めですよ。
スモールタイプもありますのでお部屋に配置できませんか?