※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①離乳食を増やし食べ切れる場合、ミルクは減らしても良いですか? ②9ヶ月過ぎても通常のミルクを飲んでいても大丈夫ですか?

ミルクについて2つ質問です!

現在生後8ヶ月で離乳食は2回食、
離乳食後に100〜120ml×2回、そのほかのタイミングで200ml×2回ミルクを飲んでいます。

①離乳食後のミルクですが、離乳食の量を増やし食べ切れるようであればミルクは減らして行った方がいいのでしょうか?

②いまミルクの買い置きが2缶まるまると災害時用に買っていた液体ミルクが1ケースあります。
一般的に生後9ヶ月からフォローアップミルクへ切り替えるようですが、9ヶ月過ぎても通常のミルクを飲んでいたらまずいのでしょうか…?

お分かりになる方、お教えいただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

deleted user

1歳すぎてますが買い置きあるのでまだ夜寝る前だけ飲んでます🙋🏻‍♀️
1歳2ヶ月になる頃には終わりそうなのでなくなったら卒ミ予定です

はじめてのママリ🔰

①ミルクは特に減らさなくても大丈夫だと思います。
離乳食3回×150ml+寝る前に200ml飲んでます。
②通常はフォロミには切り替えません。離乳食の食べが悪い子が補うものとしてフォロミ使うのはアリだと思います。フォロミは食事ではなく牛乳のような役割として考えてもいいと思います。なのでミルクは1歳まで続けていいと思いますよ☺️

N👶🏻

9ヶ月半の息子がいます!
ウチは今はもう3回食で離乳食後にミルクはあげていません。
ただ離乳食を最初はあまり食べない子だったので、しばらくは離乳食後にミルクあげていました!

無理に離乳食を増やす必要は無いかも?です!
完食して足りないようであれば、増やしても良いと思います✨

ミルクはまだ普通のミルクあげてます🍼
そこまで急いでフォローアップミルクに切り替える必要もないみたいですよ☺️
1歳くらいまでは普通のミルクでもいいかな〜と思ってます!

友達の子も1歳になってからフォローアップミルクに変えたらしいです👍

はじめてのママリ🔰

①うちは減らして行ってます。
本当は減らさなくてもいいかと思うのですが、吐き戻しがすごくなるので、減らして行ってます😣
②ミルクたくさん買ってしまったので、市の栄養士に聞きましたが変えなくていいよーと言ってくれました☺️