※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらしめじ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の女の子が抱っこ紐に入れられているとき、母親を見上げるが、母親がそっぽを向くと視線をそらす。同じ経験の方や、ママを探す時期について質問。

生後5ヶ月の女の子なのですが、抱っこ紐に入れてる時、見上げて私を見てくれるのですが、私がそっぽ向いてる時だけです。
娘に視線を向けると、サッとそらされてしまいます。

現在、同じような方、昔こうだったという方は居ますか?

また、ママを探すような素振りが見られる時期ですか?
うちの子は全く探しません。

コメント

ママリ

もうすぐ5ヶ月の息子です。
見上げてもくれません。
周りキョロキョロしたり
抱っこ紐舐めるのに必死です。

家では離れると泣いたりはします。

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!
    抱っこ紐舐めるの必死なの一緒でふ笑
    離れるとすぐに泣き出すのでしょうか??

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこで機嫌良くしてるから
    下におろします。そして近くにいればおもちゃで遊んでますがトイレ行ってくるねーと声かけして離れるとおもちゃポイしてすぐ泣き出します🥲

    他の人が抱っこすると爆泣きします。旦那の抱っこでもギリギリです😰

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

いまだに抱っこ紐に入れてもみてもくれません笑
ミルクの時もミルクに夢中でママなんて見ません笑
でも、ママのことはわかっていて6ヶ月から少し離れたり、立ち上がるだけで泣きます。1人で遊んでいてもちゃんとそばにいるか見てきます😊笑

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!
    傍にいるか見てくるの可愛いですね!
    6ヶ月頃からママ認識始まるのですね!
    楽しみに待っていようと思います!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐で向かい合わせ抱っこしてても前向き抱っこしてても、見上げたり振り返って「んにー😁」って笑います🤣

私が見るの間に合わないとサッとそっぽ向かれちゃいますが「待って待って待って!間に合わなかった!もう一回もう一回!」って言いながら覗き込みに行ったりほっぺつんつんしにいったりするとケタケタ笑いますw

4ヶ月なら後追いはし始める子がいるかなーくらいじゃないですかね

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!
    可愛いですね♡
    ケタケタ笑いまだ見せてくれないので、凄く楽しみです!

    • 5月29日
るー

4ヶ月くらいまではそうでした!
5ヶ月くらいから目があってもずっと見つめてくれて、え♡なにー?見るのー?♡
となってきました🤭笑

  • さくらしめじ🔰

    さくらしめじ🔰

    ありがとうございます!
    4ヶ月くらいまでは、るーさんがよそ見してる時に見つめられて、視線を戻すとサッとそらされる感じでしょうか?

    • 5月29日
  • るー

    るー

    そうです!
    そこから目を合わそうとしてもフイッフイッと避けられてしまってました笑
    ツンデレ?みたいな笑

    • 5月30日