※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふ
ココロ・悩み

幼稚園の子供が熱や風邪で登園してきて、他の子供にもうつってしまい、その親の対応に不満がある女性の相談です。

モヤモヤ…
発散させてください😭


いつも幼稚園の園バスから同じ子、
いつも鼻水出てるし熱あってもママ内職、パパ火水休みでおばあちゃんも家にいるのに登園します😭

先々週の末に熱が出たらしいのですが、「まだ治ってないから心配。幼稚園終わったら病院行く」と言いながら、めっちゃ咳してるし鼻水でてるのに登園してきました。。
その日にしっかり娘ももらってきました😭
はじめて4日間も熱が下がらず、下の子にもうつらないかヒヤヒヤで怖かったです。。
しかも週末のプチ旅行もダメになりました。。

今朝久しぶりに登園し、園バス待ちで会い、私だったら「うつしちゃったかな、ごめんね😭」と言うし、そう言われれば「お互いさまだよ~!」と言えるのに、そのママから言われたのは「風邪ひいたんだ〜熱が長かったー?うちの子と一緒だね〜☺️」って…

そしてその子は今日も両方の鼻から鼻水垂らして登園。
仕事があってどうしてもってことなら私もしょうがないのかなと思うんですが、パパさん休みだと逆に幼稚園行かせたいらしいんですよね。
パパは遊び相手するの大変だからと。腹立ちます。しかもパパさん(50歳)が昔から診てもらってるという超おじいさんの全部風邪って言う医者にしか行かないから「病院の薬は効かないね」といつも言ってます😅
耳鼻科を教えても行かないし。。


朝からすみません、グチでした😇

コメント

デイジー🌼

幼稚園には風邪の子が他にもいるのでその子から貰ったかは分からないですよね?😅
集団生活していたらしょうがないので割り切るしかないですね😭
でも熱があるのに登園させるのはさすがその子が可哀想ですが😢

  • もふ

    もふ

    コメントありがとうございます。
    もちろんその子も他の子から貰ってるかもだし、そこはお互い様なのはもちろんわかるのですが、パパさんが自分休みだとなるべく幼稚園行かせようとするんですよね😔

    遊び相手したくないから行ってほしいとパパに言われる、とママさん言ってました。。

    • 5月29日