
4歳児娘が常に反対や要求をし、歯磨きや寝るのはママが好きで、パパは嫌という日常。ママの好きなのは手だけで、大嫌いと言われてしまい、大泣きする姿。時期的なものかな?
4歳児娘のあまのじゃくについて
いつも会話中こちらが提案したことと反対なこと
を言ったり要求してきたりが日常茶飯事です
(用意したご飯じゃなくてこれがいいー等)
歯磨きや寝るのはパパは嫌で毎回ママなのに
1番好きなのはパパで2番は弟、3番にママだと!
そしてママの大好きなのは手だけ、大っ嫌いと
淡々と言われたので『大嫌いって言われたら
かなしい』と言ったら『大嫌いな所もあるんだよー』
と大泣きしてましたら🤣
時期的なものなのかなんなのか😞
- のん(1歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)

ママリ
同じすぎます😭😭
ご飯に一言は日常茶飯です。
この前もお子様ランチについてくる飲み物で、りんごかぶどうかお茶かどれ??と聞いたらオレンジがよかったって拗ね始めます😩
オレンジはないみたい
って伝えると、「ふん🙂↔️もうママ嫌い」てな感じです。
そしてうちは、1番好きなのはなんでも買ってくれて怒らない、じいじです👴
あまりにも酷い暴言は叱りますが、拗ねたりとかはもうスルーですね😅かまうと悪化するので😅
コメント