※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義理のご家族に精神病であることを伝えるべきか悩んでいます。義理の家族との距離やコミュニケーションについても心配です。実家では病気を甘えとされた過去があり、現在は睡眠障害で通院中です。

義理のご家族に精神病であることを伝えていますか?
結婚前から無職だった上に子供もいないため、主婦といえどヒモのような状態です。現代的にはあまり良い印象を抱かれないかと思います。もともと夫が自分の話を周囲にしないタイプですし、積極的に言うことでもないとは思うのですが、なんだか騙しているようで罪悪感に見舞われます。
言ったところでまた新たな心配をかけてしまうだろうし、私の罪悪感を無くすためのいわば自己満足なんだろうとは思うのですが…。どうしてこんな気持ちをしなきゃいけないのかな、と辛くなることがあります。

また、自分の状態が悪くなったり、子供ができることで迷惑を掛けたりお手伝いをお願いすることも増えると思います。そういった時のためにもコミュニケーションを円滑にできるようにしたいな、とは思っています。

メンタルに問題のある人、義実家との距離はどうでしょう?病気のことお話していますか?

ちなみに実家ではお前の病気は甘えだ、と学生時代に治療費を打ち止めされた経験があり今は睡眠障害で通院しているということにしています。

コメント

はじめてのママリ

私は統合失調症で3回、今まで結婚しています。はじめての結婚のときは、義理のご両親に伝えず、自分が精神科に入院することになって、そこでバレました。やはり、蓋を開ければ…
良い印象ではありませんでした😢

2回目は義理の両親はいないので…

3回目、今の旦那さんのご両親には、結婚の挨拶に行ったときに…
統合失調症だと伝えました。
なーんにも聞かれず、仲良くご両親と付き合ってます。

また、そのときに子供ができたり、日常生活、万が一に病気が悪化したら迷惑と心配をかけてしまうけど、助けてもらうこともあるかもしれないと。

そしたら、義理のご両親はわかったの一言でした。

今は妊娠中で働いてはいませんが、義理のお母さんに健診で病院に付き添ってもらったりと。

色々、助けていただいていますよ。

やはり言わないのは、あとあと大変ですし、自分の親も責められます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    統合失調症ですか、特に1回目は大変でしたね…。状況が目に浮かぶようです。

    3回目は良いご縁に恵まれたようで、良かったですね。出産後も安心できそうで何よりです。

    そうですね、素直に言えばきっと受け入れてくれそうな義実家の皆さんです。勇気出してみようかな、と思えました。
    回答ありがとうございます。無事赤ちゃんに会えるよう、お祈りしてます!ご無理なさらないように〜。

    • 5月31日
あやせ

私は言ってません😅
特に相手に助けてもらうことは
ないと思うからです。

助けてもらうことが
ありそうなら言うかもです。

罪悪感を感じることは
無いと思います。
パートナーである旦那さんが
理解してくれて
助け合えたらそれでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、普通に生活していく分にはそれほど大変なことはないのかな…と思っており、なおのこと言い出しづらいんですよね。

    罪悪感を感じることはない、という一言に助けられました。夫は気長に付き合ってくれるので、過度に心配することでもないのかなとは思うことがあります。夫を信頼することも大切ですね。

    参考になりました!回答ありがとうございます。

    • 5月31日
ままくらげ

結婚前に伝えてます☺️
メンタルも体も弱い事も知ってますね。
もう10年前なので記憶もあやふやですが、短時間バイトしか経験がない事も確か話してるはずです。
私も騙す事になるかなと思ったからです。

最初は受け入れてもらえるか不安でしたが、懐の広い方で嬉しかったです。
結婚後に入れる保険がないか探してた所、義母が持病持ちでも入れる保険を教えてくれたりもしました☺️
今も遊びに行く道中で乗り物酔いを起こして具合が悪くなったりするので、着いて早々お部屋を借りて寝させてもらったりもしてます😅
実の家族のように優しくしていただいてます。

ただ、お手伝いしていただく事に関しては義両親は私の両親より高齢である事と、パートをしている状態なのでそこは妊娠中と産後間も無く以外は頼んでいません。
しんどい時は夫に協力してもらっている状態です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、本当は結婚前に言うことが1番だろうなというのはわかります。
    私は具合が本格的に悪くなったのは10年ほど前で、その前後は半年ほど正社員でした。その頃にはもう付き合いもながく、婚約状態だったので…なかなかタイミングが難しかったですね…。

    とってもいい義理母様に恵まれたようで、本当に良かったです✨

    やはり妊娠中と産後すぐはサポートあった方が良いですよね。
    なにより夫に協力してもらえることが一番ですよね、頼りにします!

    回答ありがとうございます!

    • 5月31日