※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の先生の態度に気になる時、スルーするべきでしょうか?子供は怖くないと言っているけれど、それでいいのかな?

保育園の先生の態度が悪いなと思う時ってスルーでしょうか?
気にするタイプです。
子供は怖くないと言ってるのでそれでいいですかね?

コメント

はじめてのママリ

他のママさんにも聞いて皆さんがどう思ってるか聞きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少し前に引っ越しで転園して知り合いいません😭

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

ずっとならいます。
そうじゃないなら気にしません✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいます!でした

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    副担任なのでなかなか会いませんが月数回会うたび毎回無愛想です💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無愛想ならそういう人なんなんだなぐらいに思います!
    お子さんは大丈夫って言ってるんですよね!
    それなら様子見ます!

    私の息子の担任は
    年少のときからなんですが
    息子が行きたくなくなるほど怖かったらしくて
    それは伝えました。
    しかも何度か!
    怖いので行きたがりませんと!

    そこからは
    お互いの信頼も築けたのか
    年中になったら
    行きたくないと言わなくなりました。

    その先生は好き嫌いありそうだなと見る感じですがオーラが出てるので🤣

    たまに機嫌悪そうな時はあります。(笑)

    ただいつも感謝の気持ちをもった上で伝えてるので
    私には愛想よくしてくれます。
    先生も人ですし
    そういうのありますよね😣

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も人ですけど、対人の相手なのでもう少し愛想良くすればいいのにと思ってしまいました。

    私も薬剤師で接客してますが、嫌な患者はもちろんいますがクレーム言われようが無愛想で対応なんてしないので😅

    まぁあまりにも腹たったら園長に伝えるか夫に対応してもらいましょうか、、😣

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛想悪くして得はないですもんね🤗

    保育園って
    子供が…犠牲って言ったらよくないけど
    こっちの態度で子供にって
    思うと余計に言いづらいですし…

    どうしたんですか?
    元気なさそうですね!とか
    こちらから声かけるのもありかもですね。

    間に人入れても
    変に伝わったりするのも
    嫌だなと思いますし…


    ママさんから
    そう聞かれたら保育士としては
    …って気がしますが😣

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、子供を預けてるので怖いです💦

    今度参観日あるので先生の様子も見てみようと思います。

    • 6月26日
もも

わかります💦長くお世話になるしまだ自分から話せないので、何か言い返して子どもに何かあっても怖いので聞き流しています。
お子さんが平気と言っているなら大丈夫なのかなと思います。

うちも遠回しにじゃあ何の為の保育園なのと思うようなことを毎回同じ人に言われるので、モヤモヤします😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり流すべきですよね、私も今日はあまりにも毎回でイラッとしてムスッとしてしまいました💦

    ももさんそんなこと言われるのモヤモヤしますね😭

    • 6月26日
  • もも

    もも

    本当に毎回はきついですよね…イライラしてしまいます。そうですねーと言いながら流すようになりました😅

    やっぱり先生とも合う合わないってあるんだなと思いました💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も大人なのですから、上部の付き合いを上手くして欲しいです😅
    子供を預けていいのか不安です😅

    • 6月26日
  • もも

    もも

    わかります、人手が足りないしイライラする気持ちもよくわかるのですが、最近保育園での事件がある度に不安になります💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

保育園の運営委員会の役員でした。
年に2回、匿名アンケートを取るんですが、毎回必ず〇〇先生が無愛想、態度悪い。などの指摘が必ずあります。

アンケートとかあるなら、そこに匿名ポストしてもいいかなと思います。
面と向かってはちょっとあれなので😂
もちろん親にニコニコしろとは言わないですが、信頼関係を築くためにはコミュニケーション必須だと思いますし、大切な子供をみてもらうので、親に態度悪くて子供には態度いいっておかしくないですか??温度感は一定でいてほしいです🫨🫨🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!


    アンケートうらやましいです、でもその先生は改善されてますか?

    匿名ポストありますが誰も使ってなさそうな雰囲気です😅
    匿名で手紙でも出すか第三者委員会に相談しようかなとも思いました。でもそこまで行くと大袈裟かなとも。

    確かに親と子に態度違うのもおかしいですよね💦
    人として大切な何かが欠けている先生なのかなと思うようにしておこうかな、、

    • 6月26日