※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
ココロ・悩み

男の子の発達に不安があり、療育を受けている。市役所から支援学級を勧められ、不安が増している。通常学級は難しいか悩んでいる。

発達グレーな年長の男の子です。
現在、言葉の遅れと行動に不安があり、臨床心理士の方にかなり軽度だけど、不安なら、、、と療育を勧められて月3回通っています。
ゆっくりですが成長が見られます。
来年、小学校に通うために就業相談会に来ませんかと市役所から電話がありました。
そこで、息子に関して『保育園にお子様の様子を見に行かせていただいたのですが、先生のお話がきちんと聞けていなかったり、じっとしていられない様子がありました。このまま行くと、支援学級を検討することもありますが、お考えはいかがでしょうか』と言われました。
私と主人は今の息子に関して、特に大きな心配はしていないので通常学級を希望しますと伝えたのですが、市役所の方は声色が暗いというか、なんか重い印象を受けました😥
確かに話は真面目に聞かない事もあるし、じっとしてる事がほぼない子ですが、たった数十分だけ息子を見ただけで、=支援学級なの?🤔となりました。
7月にウィスク検査を受ける予定で、そこで結果がどうなって出てくるかにもよりますが、やっぱり〝話をちゃんと聞けない、じっと出来ない〟って、通常学級は難しいんでしょうか?
だんだん不安になってきました😭

コメント

ママリ🔰

じっとできないのが、椅子に座っていられないを指すなら難しいのかもと思います。
動いちゃうけれど椅子に座っていられるなら通常学級でも考えていいと思います。

ただ、先生の話を聞けなくて本人が困ることは小学生になると出てくると思います。
指示を聞いて行動するってことが多くなるので。
教科書〇〇ページ開いて、次は〇〇を用意して、など指示の連続で授業が進みます。
通常学級にしても配慮は必要だと思います。

  • なお

    なお

    椅子に座ってはいられるのですが、足を動かしてみたり、キョロキョロしてみたり…
    先生の話は聞いていても目を合わせず簡単に『うん』と返事をしたり、最後まで聞かずに行動するってことがあります。ただ、全部そうというわけでもなく😥

    小学校に行くとなると、親としては不安要素も確かにあるので😮‍💨
    ウィスク検査結果を待って、市役所とまた相談したいと思います。

    • 5月29日
あおあお。

うちの息子の同級生にそういう子がいました。

親も困り事はないから、大丈夫って感じで、就学相談もせず、普通級に入ったんですが、案の定困ってます。

通う小学校の支援級には見学に行きましたか?
支援級に在籍してても、授業は普通級(交流級)で受けたりします。
その時に、支援級に在籍してたら支援級の先生が普通級の授業に付いてきてくれて、サポートしてくれます。

支援級じゃなく、普通級で問題があるような子は、席が1番前だったりしますが、それでも指示は通ってなかったです。。。

結局、1年生、始まったとこですが、発達検査行ってください。等々言われてます。

お子様の為にも、WISCを受けるなら、就学相談もきちんと受けた方がイイと思いますよ。

  • なお

    なお

    小学校入学してから、困るって事ありますよね。。。
    知り合いの子も、じっと出来なかったり、言葉も不安要素あったけど問題なく普通級に通ってると聞いたので、個人差ありますが、そこまでかな?と思うところもあって😥
    就学相談は支援級見学も含め行かないと伝えたわけではなく、行く予定でいます。
    ウィスク検査を受けてから結果を持って就学相談に行くので、専門機関の話を聞いてまた色々相談したいと思います。

    • 5月29日
プリン🍮

親が多少ジッとしなくても大丈夫だと思われてても、普通級に入るとめちゃくちゃ行動が目立っていたり、授業を真面目に聞いてる周りの子の邪魔になったりすることもあります。


支援学級である程度きちんと座れるようになったり、先生の話が聞けるようになってから、普通級に戻して授業を受けさせることも可能だと思うので、市役所から支援級の話も出ているなら、就学相談は行っといた方がいいと思います♪

  • なお

    なお

    やはりそうですよね。。
    保育園の同じクラスに、他にも何人か同じような子がいるんですが、みんながみんな支援級行くってことでもないですよね。

    支援級入ったからって、ずっとそうなるわけでもないんですね。
    私が小学校の時は、支援学級で入学したら卒業までそのまま…みたいな時代だったので😥
    ウィスク検査受けて、専門機関とまた相談したいと思います。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

凄く難しいですよね🥺

じっとしていられない程度にもよると思います。
園の先生にも聞いてみてはどうでしょうか?

あとは、通級はどうでしょうか?

授業は45分間くらいあります。
それでずっと座っていられなかったり授業に集中出来ないとなると、難しいとは思います…
キョロキョロして、周りのお友達にも少なからず悪影響が出る場合もあると、やはりずっと通常学級で授業を受けるのは難しいのかな?と…

はじめてのママリ🔰

来年年長なのですが、似たような感じです。
その後、どうなりましたか??

  • なお

    なお

    返信が遅くなりすみません。
    その後ウィスク検査を受けて、ADHDと診断されました。
    小学校は支援学級で入学することになりましたが、科目によって得意不得意で通常級と支援級と分けるみたいです。
    診断を受けた事で、ホッとしたというか少し気持ちが楽になりましたよ😊

    • 11月4日