※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎男女ママ♡
子育て・グッズ

子供との成長に対する喜びと寂しさを感じています。後悔しないように今を大切にしたいと思っています。

子供との接し方であーしておけばよかった

と後悔してることってなんですか?

昨晩夫が「もうね、手を触っても握り返してくれない。あーあ…残念」と話していて
私達は、2度と戻らないかけがえのない時間の中にいるんだなって改めて思いました


そして本日、
●寝転んだ状態からの1人座り
●1人座りからのつかまり立ち

ができるようになりました
気のせいかとおもったらなんどもやれるのでマスターしてるみたいです

我が子の成長は一瞬ですね
出来なかった時期に戻ることはもう出来ません

出来たことの嬉しさは言葉に表せれないほどもう本当に嬉しいのですが、それと同時に寂しさもあります

このなんとも言えない寂しさ…慣れることはきっとないのでしょうね

後悔しないように「いま」を大切にしたいと思い質問しました

ちなみに私は家事は適当。我が子との関わりを第一優先にしてます

コメント

こうちゃん

読んでて泣きそうになりました😭
一瞬一瞬がとても大事なんですよね💡
しっかりと胸に刻みながら子育てします!
回答になってなくてすみません😅

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    2ヶ月ならまだ手を握ってくれる時期ですね(◍ ´꒳` ◍)b
    ぜひギュってしてもらってください

    うちはもうモロー反射も無くなりました
    まだ7ヶ月
    されどもう7ヶ月

    本当に一瞬一瞬大切です◡̈⃝
    コメントありがとうございました(◍ ´꒳` ◍)b

    • 4月3日
うめちゃんママ

よんでたら涙がでてきました(/_;)/~~
うちはまだ1ヶ月で早く大きくなってほしいなと思う反面、寂しい気持ちもあります(>_<)

今年中に保育園にいれる予定でしたがやっぱもっと一緒にいてあげたいと思えました😂😢

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    わかりますわかります
    早く早く大きくなってくれ
    抱っこ以外でも寝てくれ
    そう思います

    でも、今しかないんですよね
    抱っこでこんなに安心して寝てくれるのなんて

    一緒に居られるかけがえのない時間
    一番そばで「初めて」をみれる時期をどうか大切になさってください(◍ ´꒳` ◍)b
    コメントありがとうございました

    • 4月3日
沖縄love★すぅママ

うちも我が子との関わりを大事に、いまという時間を大事に過ごしています(^-^)
なるべく多くの出来たね!を見つけてあげたくて♪

後悔はまだうちも小さいので思い付きませんが、すごく共感できたのでコメントしました!

あっという間に大きくなっていくので、嬉しいですが寂しいですね(;_;)
たくさん家族で出来た!をみてあげましょうね♪

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    共感していただけて嬉しいです
    コメントありがとうございます😊

    お互いたくさんの はじめて と できた! を間近で見逃すことのないように大切にしたいですね(◍ ´꒳` ◍)b

    • 4月3日
つん

私も読んだら泣きそうになりました。素敵な記事をありがとうございます(´;ω;`)
改めてかけがえのない子供との時間を1番に考えたいと思いました!
後悔してることといえば、上の子が一歳過ぎに断乳してしまったことですかね。
今思えば、いずれは飲まなくなるんだし、卒乳の時期がくるまで待てばよかったなと後悔しています😭

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    こちらこそありがとうございます😊
    いつかは絶対おっぱい飲まなくなりますもんね
    そうですよね
    私も断乳でなく卒乳目指したいと思います⑅︎◡̈︎*ありがとうございます😊

    コメントありがとうございました

    • 4月3日
あんず

考えさせられますね(T ^ T)
まだ小さいので早く良く寝るようになってほしいとかおもってたけど今はもう戻らないですもんね
大変だけど頑張ろうと思います

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    わかりますよー
    わかります。早く早く大きくなって1人で寝てくれって思いますよね
    でも、新生児の頃の泣き声はもう2度と戻りません
    あの泣き声、あの泣き顔、かよわい動き…
    戻りたくても戻れない

    今3ヶ月までの動画を見返すと涙がポロポロでてきます

    どうか今の一瞬を丁寧に過ごしてください⑅︎◡̈︎*
    コメントありがとうございました

    • 4月3日
ちょこ♡

嬉しいことだけど本当に寂しいですよね…。
息子が今やっている飛行機ブーンの体勢や、両足掴む姿勢も今だけかと思うと悲しいですね😂笑
接し方ではないかもしれませんが、娘のときはそういう当たり前の姿ってあまり写真や動画で残せていなくて後悔しています。
できるようになったことやかわいいと思った姿はたくさん撮っているんですが、さりげなくしている赤ちゃん特有の仕草や泣き顔など全然なくて…それに気付いてからはそういう写真も残すようにしています。

あと抱っこやごはんあげたりのお世話とか。
重いなぁ、面倒だなぁなんて思うこともありましたが、1歳9ヶ月の娘ですら嫌ーってされること増えてきて、今だけなんだなぁとひしひしと感じています。

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    本当に嬉しいのだけどさみしいです
    なんとも言えないこの感情…

    嬉しさと寂しさで涙が出ます(笑)

    たくさん動画、写真撮ろうとおもっていて実践はしてるのですが、なにげない姿ではなかったかもです
    今からでも、へたくそな立ち方、へたくそな移動の姿とっておきます

    7ヶ月の我が子でも、抱っこが一番ではないです
    もう気分じゃない時はいやー!おろして!下で遊びたい!と言われちゃいます
    えーもうちょっと抱きしめさせてよーってなります(笑)

    コメントありがとうございます😊

    • 4月3日
rai

読んでて泣いてしまいました😢
いま、1ヶ月で早く話さないかなぁとか成長ばっかり望んでましたが、旦那様のおっしゃる様に握り返してくれなくなっちゃうことを想像して二度と戻らない時間の中にいるんだなぁって考えさせられました😭
家事適当にして子供第一で日々一緒に居たいと思います^ ^
素敵な投稿ありがとうございました😊✨
回答になってなくてすみません💦

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    早く笑ってくれないかな
    早くママ〜って言わないかなってよくわかります(◍ ´꒳` ◍)b

    寝返りしないかな
    おすわりしないかな

    でも、もう寝返りしない日々には戻れません
    もちろん、1人で動ける我が子かわいいのです。でも…
    この時期はこの時期で本当に本当にかけがえのない時期ですよね

    コメントありがとうございました(◍ ´꒳` ◍)b

    • 4月3日
のん

この間、二人目を出産しました。
一人目の時は何もかも初めての育児とDVの旦那にあくせくしながら必死に子育てし、離婚し、シングルマザーとしてしっかり育てなきゃと子育てを楽しむ余裕もありませんでした。
とっても優しい主人と出会い、再婚し、二人目を授かり、積極的に家事や育児に参加してくれる主人に甘えながら子育てを楽しむ余裕があります。

一人目の時は毎日クタクタで、「早く大きくなってほしい…早く手が離れてくれたら楽なのに…」ってよく思っていたのですが、今は「ずーっと赤ちゃんのままでいいよ〜!可愛い〜!!」と言っています(笑)

子供の成長は嬉しくもあり、寂しくもあり、だけどとても素晴らしいものですよね(*´ー`*)
子供産んでから涙脆くなりました(笑)

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    とても苦労されたのですね
    私にははかりしれないので、簡単に言葉はかけれないのですが…
    今が幸せそうでよかったです(◍ ´꒳` ◍)

    私もずっと赤ちゃんでいてー
    もっともっと赤ちゃんでいてーっておもってます

    どうかどうかゆっくりゆっくり成長してほしいです

    コメントありがとうございました😊

    • 4月3日
ayaka777

つい涙が出そうになりました。
今日飲み物をこぼした時、そう教えたことはないのに”あやちゃんごめんね”と言いました。(パパがそう呼ぶので息子もあやちゃんと呼びます笑)そんなに飲み物こぼすたびに怖い顔してたかなと反省しました(;_;)
2人目出産後から家事育児に追われ、上の子の成長を見逃して来てしまったことを残念に思う時があります。日に日に出来る事が増えて、朝起きると昨日まで言えなかった言葉が言えるようになったり、まだまだ目に見える成長が沢山ある時期です。

そんな息子も今は妹がいる生活に慣れ、とてもとても優しく、小さいながらにお兄ちゃんらしく成長しています。妹もお兄ちゃんが見える度笑顔を向け目で追います。全速力で走り抜けていくような毎日で悪戦苦闘しながらも一瞬一瞬のその表情を忘れないよう、大切にしていかなければと改めて思い出させられせました。
ありがとうございます☺️🍀

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    こちらこそありがとうございます😊

    ハッとする子供の表情、言葉ってありますよね
    私今どんな顔してたんだろって思います
    顔に出さずとも子供は敏感でお母さんの気持ちをとてもよく感づきますよね

    一瞬一瞬私も大切に過ごしたいと思います(◍ ´꒳` ◍)b

    • 4月4日
N

読んでいて涙が出ました。
2歳になったばかりの息子がいますが、後悔ばかりの毎日です。まだまだ甘えたい時期だったのに思ってたより早く2人目が出来てしまい、寂しい思いさせたし、あんまり外に連れて行けなくなったし、怒ってばかり…。もっと頑張れなかったのかと本当に後悔です。もう一度赤ちゃんの頃に戻ってほしい。やり直したいって思いますが、もう戻れないですもんね。。子どもたちの成長を見逃さないように、後悔しないように毎日を送っていきたいなと思いました(^^)
気づかせてくれてありがとうございます(o^^o)

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    こちらこそありがとうございます😊
    私もxxさんと同じように後悔しないように毎日送りたいと思います(◍ ´꒳` ◍)b
    たくさん遊んであげたいですね❁

    • 4月4日
☆こさ☆

読んでいて泣きそうになりました(T-T)
私はまだ3ヶ月で大きな後悔はないですが、新生児の頃がもう懐かしくなっています。あんなに頻繁に授乳してたのにとか、寝なくて悩んでたのにとか…成長が嬉しくもありますが、こうやってどんどん手がかからなくなっていくのかと思うと悲しいです(T-T)後悔しないように過ごしていきたいなと思います。
壁にぶち当たったときこの質問を見て乗り越えたいと思います‼ありがとうございます‼

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね
    こんなに必死に私だけを求めて泣くことなんてもうなくなるんです
    その日は本当に早いです

    どうか後追いが激しくなってイライラしても丁寧に接してあげてください(◍ ´꒳` ◍)
    今だけです
    今だけなんです
    お母さんのあとを追ってくれるなんて
    きっと一年後にはお友達と走り回るんですよね…

    私も泣きながら私を見てくれるこの一瞬を大切に大切にします

    • 4月4日
  • ☆こさ☆

    ☆こさ☆

    今義両親の手出しや口出しがあって、母親としての自信をなくしていました。
    私なんていらないんじゃないか、子どもにとっても義両親に育ててもらった方が幸せなんじゃないかなんて最低な事を考えていました。
    一対一で接することはできませんが、私なりに精一杯愛情をかけていきたいと思います‼

    • 4月4日
  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    ママが一番ですよ◡̈⃝
    血の繋がりももちろんですけど、赤ちゃんは誰が一番自分のことを思ってくれてるかわかってるそうです(◍ ´꒳` ◍)

    大丈夫大丈夫❤⃛
    ニコニコしてあげててください💕

    • 4月4日
  • ☆こさ☆

    ☆こさ☆

    ありがとうございます(T-T)(T-T)✨
    また頑張れます‼

    • 4月4日