※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後9ヶ月の子供が風邪をひきました。体調悪い時の注意点や準備について教えてください。

生後9ヶ月の子供が初めて風邪をひきました🥲
病院は行ってRSは陰性、熱は帰宅後上がり38度です。

お子さんが体調悪い時皆さんどんなことを気をつけてたり準備したりしてますか?

些細なことでも大歓迎です、ぜひ教えてください🙇‍♂️

コメント

ぐーすか

熱性痙攣が怖かったので、ネットで対処法を事前に見ておきました。
初めての風邪、看病も大変だと思います。
早く良くなりますように!お大事にしてください!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    熱性痙攣ほんと怖いです、、😭
    万が一の為に何回もイメトレしておきます!
    子供の看病って親もこんなに心身共に疲れるのかって衝撃を受けてます😭
    ありがとうございます😭

    • 5月28日
👶❁

正しいかはわからないですが…!とにかく熱が頭にいかないように、アイス枕・冷えピタ(脇など)で冷やしています!
それから水分、母乳orミルクorベビー飲料をしっかりとるように
汗を少しかかせて熱を出してあげて、こまめな着替え! などですかね🤔

アイス枕に関して、大人用だと高さがあるので寝づらそうな気がして…ベビー用のほうがいいかな?って思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにアイス枕や冷えピタはいつ頃から使用されてますか?😖
    水分と着替えですね✍️
    1回にあまり飲めない時とかは新生児時代みたいに3時間起きに起こして飲ませてあげたほうが安心ですかね🤔

    アイス枕ベビー用があるの知らなかったです!
    見落としかもですが近くの店で見かけなかったので、Amazonで早速頼みました💪

    • 5月28日
  • 👶❁

    👶❁

    返信遅くなりすみません!💦
    冷えピタ・アイス枕は生後3ヶ月の時、予防接種の副作用で熱が出た際初めて使いました!
    アイス枕は、首が疲れちゃうかな寝にくくないかな?とか、冷えすぎてないかなどこまめにチェックする感じで、冷やしっぱなしではないです!
    いつもより全然飲めてないなぁとか汗もかいていたりで脱水大丈夫かなぁってなればこまめに飲ましてあげてもいいかもしれないですね!✨
    でもあんまり起こすのも可哀想なので、様子見ながらかな〜?と思います!

    • 5月29日
あみ

初めてのお熱、心配ですよね😢
RSは陰性とのことで良かったです✨
うちは離乳食をひとつ前の段階に戻すようにしてます。消化のいいドロドロ形状です。
あと体調悪いとお肌も荒れてきて痒そうにしてるので、いつもよりしっかりめに保湿します。
寝ている時に検温しにくいので、おでこでピッて測れる体温計は重宝しました!

看病大変ですが、どうか頑張ってください✨
早く良くなりますように👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    離乳食かなり進みが悪くてまだ6ヶ月相当の離乳食しか食べてなかったので、お休みすることにしました😖
    保湿と体温計の件もありがとうございます!

    • 5月29日