※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が様々な問題行動を示し、母親は悩んでいます。将来に不安を感じており、辛い思いをしています。将来の成長に期待と不安が入り混じっています。

4歳の壁でしょうか、、?
ご飯もお風呂も「やだ!」「食べさせて」などと拒否や甘えてきたり、保育園に迎えに行ってもすぐ来ないでふざけていて先生も困ってる様子だし、小さなことでもすぐ泣いて癇癪を起こしたり叩いてきたり、、とにかく毎日毎日疲れます💦
迎えに行ったらすぐ帰るよと約束していたのに今日もなかなか来なくて、イライラしてしまい帰りの車では無言になってしまいました。家に着いてからもご飯食べないくせに「お菓子食べたいYouTube見せて」と話していて、ご飯食べないならもうないからね!とご飯一口しか食べてないけど下げました。シングルマザーで実家暮らしですが母に、「甘やかして育てたからこんなにわがままになったんだ、小学生になったらどうするんだ」と何度も言われ、イライラというか悲しくて、もういなくなりたいと思ってしまいます。娘にもひどいことを言ってしまったり冷たくしてしまいます。
年長や小学生になると少しは落ち着くのでしょうか?それともこういう性格なのかなとも思ってしまいます。。こんな娘と生活していくのかと思うと死にたくなってきます。寝顔を見てごめんねと何度も謝り反省しますが、明日にはまたイライラしてしまうんだろうなー。。

コメント

さんぽみち

うちの4歳児もそんな感じですよ!YouTubeやご飯のくだりもそのまま我が家です(笑)ちょっとした事で泣いたり上の子に攻撃したり…。特に下が生まれてからはママが食べさせて、ママが〇〇してとか多いです💦
てぃ先生の肯定して甘えを認めてあげるっていう動画をみてからこれも成長の一部なんろうなーと思ってイライラしながらも接してます😂
甘やかして育てたからとか関係ないですよ!!お互い頑張りましょ😊

みみまま

うちもです。毎日毎日怒鳴ってます🥹YouTube、ご飯全く一緒ですw
約束はすぐ破るし、すぐ叩く、蹴るなどしてきます。
保育園では友達に叩いたりなどしていないしいい子ですと言われます…家で甘えてるんでしょうね🥲にしても親はストレス溜まって辛いですけどね🥲

はじめてのママリ🔰

うちもおんなじ感じです😅
いま丁度子どもと喧嘩して、イライラしてるので別の部屋に私だけ避難中です🌀