※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☀︎.°
お仕事

旦那が現場仕事に転職しようとしています。給料は増えるが残業多く、休みは少ない。育児や家事に不安があり、家族のために生きることは傲慢か悩んでいます。どちらを選びますか?

旦那さんが現場仕事の方いますか?どう思いますか?

旦那が現場仕事に転職しようとしてます。
今はバイトで出てますが今の会社を辞めて
現場の方に行きたいそうです。
理由は仕事内容が好き。人間関係良好。だそうです。

現在の会社は人間関係も悪く、仕事も面白くない

現場仕事➞給料は月の手取りが今より3〜5万増える
ボーナスなし
朝6時半までに家を出る。
帰宅は早くて19時半頃、遅くて23時0時
休みは土曜日のみ
大型連休があっても月給は減らない
その代わりどんなに残業をしても
月の残業代はここまで。と決まっている

現在の会社➞ボーナス年間80〜90万
朝は6時半〜7時に家を出る。
帰宅は早くて19時〜19時半
遅くて21時頃
大型連休はあるけど給料少し減る
残業代は残業しただけ出る

わたし的に実家での同居が苦痛な上にワンオペとなると
正直きついなと感じています。
育休終わって仕事しだしたらどうなるの?と思うし
旦那は仕事だからと言えば仕方ない。って
子育ても家事も必然的に出来なくなるのが
ちょっとムカつきます。
私だってずっとフルタイムで働いて家事も育児もして
旦那はよくやってくれる方だけど仕事で
家を空ける事が増えればその分の負担はわたし。

だけど働きたい仕事につかせた方がいいのかなとか
旦那の人生だし。とか思ったりもします。
(望んで3人いるんだから家族の為に生きろと思うのは
傲慢でしょうか)

皆さんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が現場仕事です。
正直月の手取りよりもやっぱりボーナスの方が気分的には上がりますよ笑。
後、うちは日曜日のみの休みですが1日だけってやれること限られるので子連れのお出かけの選択肢とか減っちゃいます🥺
まぁ、大型連休取れるならそこで行けると思いますが😊
会社は希望休とか取れます?
うちは半月以上前なら何とか取れますが、いきなり休むとか遅刻していくとか早退とかないので、子育てしているとやっぱり「あー早く帰ってきてくれたらな」とかあるのでちょっとしんどいです。


私はもうずっと夫が現場仕事、子供は2人、専業主婦できましたが働き始めたとは言え扶養内パートなので過ごせています。
でもどちらかを選べるなら、現場仕事は選びません笑。

  • ママリ☀︎.°

    ママリ☀︎.°

    コメントありがとうございます!
    ですよね笑
    ボーナスないと聞いてたんですが、寸志で年2回ほど1ヶ月分の給料が出るようです!

    そーなんですよね、家族の時間減るし、イコールわたしのやること増えるしで、どうしても、モヤモヤしちゃいます🥹

    一応、子どもの行事は基本休めるそうです!今はバイトで出るのですが、それでも早く帰ってこないかなといつも思います😅

    私も扶養内パート悩んでます🥺ずっとフルタイムで働いてきたけど、現場仕事になると自分自身がきつくなりそうだなと思ってます😢

    • 5月30日