
保育園での状況や保育料についての疑問を相談したいです。
今日から保育園に通い始めました。2時間、保護者付きでした。0歳児と1歳児ですが、どちらも私がいなくても平気なようでした。0歳児の担任には、慣らしをゆっくりしていきたいので、明日も同じ時間で!と言われ、1歳児の担任には、大丈夫そうだからお昼食べて帰りましょう!と言われました。
この4月も、保育料は満額発生するものですよね?
やっと自由になれる〜って思ってたのに、2時間だけ、しかも保護者付きっきりって…ちょっとガッカリです。
手がつけられない状態になったら迎えに行く、ようなイメージでした。
入園決定のときの区からの封書で、保育料は後日お知らせしますとのことだったのに、全然通知がきません。入園してから知らされるっておかしくないですか?
- みさき(8歳, 9歳)
コメント

みつきまうす
今日から年長組の息子は、2歳児クラスの時から認可保育園に通っています。
4月の慣らし保育は、やはり満額を請求されましたし、保育料は、確か4月下旬に区から連絡がありました。
そういうシステムなんでしょうね…。

退会ユーザー
ならし保育始まりました!同じく2時間でしたよー。保護者は付きませんでしたが、うちの子は1人でも全然平気そうでした(;^ω^)
3日くらいずつかけて、時間を延ばしていくと言われてます。明後日までは2時間保育。その後、お昼食べたら帰宅。午睡してから帰宅。と、遅くなっていくみたいです。保育料同じなので、お昼食べさせて欲しい気もしますが(笑)風邪とか貰うかも知れませんし、様子見ながらならして行こうと思ってます。
保育料は、入園式の日に保育園から、封をされた封筒を手渡しで貰いました。本来は郵送なのかな?と思いながら、やっと着たと思いましたー
-
みさき
やっぱり2時間からですね!
進み方、詳しい説明があっていいですね!!
うちは、ゆっくりとしか言われません。せめて2週間で終わらせてほしいと思います。
保育料は園から通知なんですね??
支払先は市区町村ですか?- 4月3日
-
退会ユーザー
長い間ならし保育だったらイヤですね…仕事復帰されるママさんもいますし、ゆっくりならし過ぎても大変だと思います。。
保育料は、市からの書簡(いつも自宅に郵送で届くような感じの封筒)を保育園から手渡しされました。封されていたので保育園側は保育料わからないと思います。
保育料より先に、口座引き落としの依頼がありました(;^ω^)順番逆じゃない?って思いました(笑)支払いは徴収科みたいなところがあったので、そこかな〜と思ってます。- 4月3日
-
みさき
市が郵送代ケチったんじゃないですか?笑
うちも口座引き落とし依頼だけが入園決定通知と同封されていて、額は後日お知らせしますって書いてあったんです!!何それって思いました。- 4月3日

よっちょ
一歳八ヶ月の娘も今日から慣らし保育でした!
1時間だけでしたが、私は帰りました!!
娘は泣いていたようですが、外遊びになったら泣き止んだそうです!
お金は満額とられると思います!
でも、うちは今週慣らし保育をして、来週からは通常です!
だから、まだいいかなー?と思ってます!
一ヶ月慣らし保育だったら、モヤモヤしますが、、、(*◊*;)
-
みさき
1時間だけって…こっちが疲れちゃいますね!
1週間で慣らし終わるなんて、いいですね!
せめて2週間でって思います。一ヶ月も慣らししてたら、抗議しなきゃ。- 4月3日
-
よっちょ
そうなんですよね(*◊*;)
明日は2時間らしいです!- 4月3日

コッシー
保護者つきは確かに珍しいですが、慣らし保育の方針などは見学時に確認しませんでしたか?
ある程度は親の都合に合わせてくれるとは思いますが、仕事とかじゃなければ厳しいかもですが。
うちも今日明日は2時間のみ、2週間かけて慣らせる計画ですが、一応それでよいか事前に確認があり、了承してるので別に特に何とも思いませんでした。
仕事の都合で早めてほしい方は、面談時に言えば、計画見直してくれるようでしたよ。
お子さんが割りと平気だったから余計にそう思っちゃうかもですが、それは結果論だし、まだ園側も、初日で2時間見ただけだから新潮文庫なんじゃないんですかね?
保育料は、区からの通知に時期は書いてなかったですか?
うちの所は入園月の前月末に決定、決定後通知とあり、ちょうど昨日届きましたよ。
まぁ税額別ので保育料とかは公表されてたので、何となくは予測してましたが。
-
みさき
園からは、とにかくゆっくりとしか言われないし、区からの通知に時期も書いてなかったです。
6月復職なので、時間がないわけではないので、特に聞きもしませんでした。- 4月3日

2人のお母さん
私の市は14日に通知がくるらしいので
市役所に問い合せていまさっき
知れました☝☝
4月分は5月1日までにって言われ
ました(´・ω・`)
-
みさき
問い合わせしようかなとも思ってますが…なかなか子供2人だと電話する時間もなくて…。
- 4月4日
みさき
なんか腑に落ちないんですけど!
てる2さんは、慣らしはどんな感じで進んでいきましたか?
完全に預けられたのは、いつ頃でした?
みつきまうす
慣らし保育は2週間で、完全に預けられたのは3週間後からでした。
慣らし保育の期間は、保育園によるみたいですね。
0歳児と1歳児だと、保育料が高いのに、短時間の保育で満額を請求されるのは、納得できないですよね😫