
娘の自閉症について普通級か支援級か悩んでいます。療育先や幼稚園の意見が分かれており、就学相談も控えています。普通級か支援級か迷っており、他の方の経験を知りたいです。
普通級か支援級か
5歳の娘は知的境界の自閉症です。
療育に通っていますが、療育先ではとてもしっかりしていて、机に1時間座ってられるし、指示も通りますし、暴れたりもなく、支援級よりも普通級がいいのでは?と言われました。
しかし幼稚園では、15人の少人数クラスで分からないところがあると泣いてしまい、先生が教えにきてくれるまで動けなくなるというお話を聞きました。
幼稚園の先生に面談したところ、年少年中の時も2学期に入るとぐんと成長したので、年長さんもまだ1学期だから…という話をうかがいました。
就学相談の話もしましたが、娘は普通級の方が伸びるのでは?というお話でした。
7月に就学相談があります。
旦那は絶対に普通級に入れるべきといいます。無理だったら支援級に移れば良いと。
私は娘の打たれ弱さ、暑さによる不機嫌などを考えて支援級の方がいいのでは?と思うのですが、私が過保護すぎるのでしょうか。
普通級にいれたら不登校になる未来しかみえず、今からフリースクールとか検索しちゃうくらい心配です。
自閉症の診断ありで普通級で入学された方、その後どうなりましたか?
- しん。(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゆかちゃん
回答になってなくて申し訳ありません。
うちの娘も自閉症ですが、集団行動は問題ないと担任の先生に言われています。
なので支援級にするか普通級にするか迷っています。
普通級でもやれそうだけど、支援級の少人数で手厚い方が良いのかなと思ったりしてます。
6月に保育園で懇談会があるので、相談しようと思います。

はじめてのママリ🔰
うちもとても似ているかも!
男の子ですがわからない事、不安な事があると泣いてしまうそうです。
発達検査の時にも支援級希望するんですって相談したら普通級にしたら?と言われましたが、絶対登校拒否の未来が待ってると思います。これは母親だから分かるところですよね😂子供の力も信じてるけど新しい事苦手なんだってば!って感じです。
うちの自治体は就学相談始まってますが何度も見学に行って最終的には教育委員会の方が決めますが、今後の伸びも見つつ子供が辛くない様にしてあげたいです。
-
はじめてのママリ🔰
回答になってなくてすみません!
- 5月28日
-
しん。
登校拒否の未来想像してしまいますよね💦
ただ、我が家は支援級が指定学校にないので、遠い所に行くっていうのもちょっとネックです💦
暑い中での長距離登下校…いけるのか🤔- 5月28日

あおあお。
自閉症ではないですが、発達グレーの息子がいます。
私も、年長の頃、不登校の未来しか見えずでした。
うちの子も、分からないことがあれば、端っこでメソメソ泣くタイプで😂😂
自分から大きい声でわからーんとか言えないタイプやし。
幼稚園で仲良い友達、1人も出来んかったし。(笑)
そもそも、幼稚園で登園拒否しまくりの子やのに、小学校とか手厚くないと無理無理!!!
お箸使えないのも、からかわれそうやしなー。(今も、補助箸もって学校行ってますw)
就学相談も、もちろん、支援級希望で出したんです。
でも、結果は普通級の判定で、今、普通級に通ってます。
まず、1年生の始め頃に、席替えがあります。そこで、先生が手厚く見ておかないといけない子は、最前列になります😂😂(ウチの子、1番前ですw)
それでも、学校 楽しい。給食美味しい。学童も楽しい。って、通えてます。
不思議と幼稚園より楽しく通ってます。😊😊✨
-
しん。
楽しんでくれているのですね!!幼稚園よりもですか?!相性がよかったんですね☺️とても素敵です!
- 5月29日

まる子
私の知り合いでは、知的境界で普通級に行って、一年の1学期に不登校になっちゃった子は2人います。
やはり、環境に慣れるまでが大変なのかな?と感じます。
未就学児から就学への環境の変化のギャップが大きいと思います。
うちの子は情緒の支援で、環境に慣れるまで時間のかかる子ではありますが、なんとか不登校にならなかったです。学校嫌な日は時々あります。
ちなみに、3年生から普通級にすんなり入った子もいます。
-
しん。
やっぱり不登校になっちゃう子もいまよね💦
どうしようか悩みます😩- 5月29日

れお
迷って迷って支援級にしました!
今となっては支援級で良かったと思ってます!
昔の支援級と全然違います!
うちの子も座っていられるけど、別のことを考えたりしてしまい一斉指示が通らない、聞いてないから置いていかれるで、保育園時代は行き渋りが凄く場面緘黙気味でしたが、小学校入ってからは人が変わったように明るくなり、勉強も頑張ってます😊
交流クラスのお友達とも普通に遊んでますよ〜⭐️
-
しん。
支援級は見学されましたか?
子供にいいのはどっちだろうと悩み続けています💦- 5月31日
-
れお
迷いますよね😭
ただ、教育委員会の判定が支援級なら支援級がいいと思います😊
普通級判定ならば望んでも行けないので、普通か通級で様子見になるとおもいます☺️- 5月31日
しん。
少人数で手厚い方がいいのでは?同じ思いです。
周りは普通級を押してくるのですが、グレーの子が普通級で楽しくすごせるパターンってあるのか?と疑問です💦
ゆかちゃん
グレーでも普通級って難しい場合ありますよね。
本当に迷ってます。
どうすれば学校行きたいと思ってもらえるのか。